京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:54
総数:239192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

6年 GIGA端末を使って

画像1画像2
今日の体育は,跳び箱です。
GIGA端末を使って,跳んでいるところを動画で撮影しました。

跳んだ後に動画を確認して,
「もっと手をつく位置を奥にしたほうがいいな」とか,
「足をもう少し振り上げよう」など
チャレンジしている技の改善点を考えていました。

6年 版画を刷りました。

画像1
画像2
画像3
一彫一彫りていねいに彫ってきた版画が完成しました。

今日は,インクをつけて刷りました。

バレンをくるくる回して,端の方までていねいに刷っていました。

そろっと和紙を持ち上げて,出来上がった作品に喜んでいました。

6年 技に磨きをかけて

画像1
画像2
今日の体育は,跳び箱です。

難しい技をどうやったらできるようになるか,
ポイントを動画で見てから練習しました。

かかえこみ跳びや台上前転だけでなく,
ネックスプリングにチャレンジする人もいました。

なわとび・ゆっくりペース走(4年)

画像1画像2画像3
 体育科「なわとび」では,今できる技に挑戦したり,もう少しがんばればできそうな技に挑戦したりしています。二重とびをとぶことができるように,手首をすばやく回すことやジャンプの高さを考えながら練習に取り組んでいます。
 「ゆっくり・ペース走」では,自分に合ったペースで走っています。うでをよく振ってリズムを取りながらペース配分を考えて走っています。
 寒い日が続きますが体をしっかりと動かして体力アップをしていきましょう。

お知らせ

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
 京都市教育委員会の指導のもと,必要な児童と教職員には,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。
 教育委員会と協議のうえ,校内消毒等も行うことから,学校から個別に連絡をしました児童以外は,通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

6年 版画 浮き彫りにチャレンジ

画像1画像2
6年生は,図工の学習で版画を彫っています。

一彫り,一彫り,心をこめて
集中して彫っています。

今年は,浮き彫りにチャレンジです。
彫り目にもこだわって彫っています。

雪遊び(4年)

画像1画像2
 昨晩から雪が降り続き,朝,登校すると見渡す限り一面に雪が積もっていました。中間休みの時間帯も雪が残っていたので,みんなで雪遊びをしました。ふかふかの雪を投げ合ったり,雪を丸めて雪だるまを作ったりしました。
 子どもたちは,雪を触って手が真っ赤になっていましたが,そのようなことも気にせずに楽しく遊んでいました。

上手に遊ぼう

雪がとけてしまった後の運動場は,ぬかるんでいるところもあるのでいつものようには遊べません。

遊べる場所で,できる遊びを思いっきり楽しむ子どもたちでした。
画像1

6年 雪にるんるん

画像1
画像2
画像3
今日は,朝から運動場にふかふかの雪が広がっていました。

みんな真っ白な運動場に向かってダッシュをしていました。

真っ赤な顔をしながら,みんなで雪合戦に雪だるまづくり。

今年は雪で遊べる日がたくさんあって大喜びです。

西大路小学校の朝

「みんな,慌てないで安全に学校に来てね。」

今朝,運動場を見ると,雪が積もりとてもきれいだったのでそんな風に思っていました。

楽しい1日になりそうだとわくわくしました。



画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp