京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:23
総数:270222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

5年生 動画編集中

画像1
画像2
画像3
何やら編集中です。
みんなのために頑張る5年生です。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ごはん
・みそ汁
・トンカツ
・野菜のソテー
今日は「トンカツ」でした。
卒業祝い献立でした。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は10度。
どんどん気温が高くなってきています。

1年 「シェイクアウト 訓練」

画像1画像2
 9時30分にシェイクアウト訓練をしました。地震が突然起こった時に,どう身を守るのかを訓練しました。いつもなら事前に「訓練が何時間目にあります。」と予告するのですが,今回は何もいわずに時間がくるのを待っていました。
 放送から緊急地震速報の音がなると,1年生の子ども達は騒ぐことなく,担任の指示にすぐに反応して机の下にもぐることができました。慌てることなくできたのは本当にすごいと思います。訓練が終わってから東日本大震災のことや登下校中に地震に遭ってしまったときはどうすれば身を守れるのかの話をしました。

1年 図画工作科「ドリームカーをつくろう」

画像1画像2画像3
 今日は色をぬったボディーにニスをつけました。初めてニスをぬる子もいて,「どうしてぬるの?」「ぬるとどうなるのだろう?」とワクワクしながらぬっていました。ぬり終わると作品に光沢がでて,「車が輝いてる!」とおどろきの声がでました。

5年生 注目されています

画像1
3年生が5年生の作品の前で立ち止まっていました。
10分ほど…
作品を見ながらいろいろと話していました。

5年生 揃い踏み

画像1
画像2
画像3
「未来のわたし」が階段踊り場に登場。
誰のどんな未来なのでしょうか?

5年生 未来のわたし6

画像1
画像2
画像3
ニスを塗って完成です。

5年生 学年のまとめ

画像1
画像2
この日は,学年のまとめテストを行いました。
5年生の学習範囲のテストも今日で終了です。
もうすぐ6年生です。
テストは可能な限り早く返却をしていきます。
5年生で習ったことを復習する機会としてほしいと思います。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は7度。
気持ちよさそうに遊んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp