京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up98
昨日:109
総数:741033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

2月3日(木)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

いつもありがとうございます。

2月3日(木)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。


本日【2/3(木)】,新たに,本校生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。学校より,随時,個別に連絡をさせていただいております。また,この間においても,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。

現時点ですべての調査が終了しておりませんが,これまでのところ濃厚接触者として特定される児童生徒はありません。また,一部疫学調査を終え,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の生徒や,健康観察期間が経過した生徒等は,ご本人にも体調不良等の症状のない場合,順次,登校を再開いただいております。

本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。

保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。



今日の道徳

いつもありがとうございます。
今日2月1日(火)は全学年「道徳」の授業がありました。

 1年生は,ハワイのキラウエア火山を訪れた写真家の経験が綴られた「火の島」という文を読み,「自然の力」を心のテーマに学びました。人間の力をはるかにこえた自然の力に出会ったとき,人はどんな思いをいだくかを考えることを通して,自然の中で生かされている人間の在り方を,謙虚な気持ちで受け止めることができたでしょうか。
 2年生は,戦火のポーランドでドイツの侵攻からユダヤ人を救った外交官・杉原千畝さんの実話から,「世界の平和のために」を心のテーマに学びました。これからの時代を生きていくみなさんが,世界の中の日本の一人として,国際的な視野に立って,世界の平和に貢献していくために,何ができるか,何が必要かを考えました。
 3年生は,奄美大島を舞台にした「島唄の心を伝えたい」という実話から,「伝えたい心」を心のテーマに学びました。島唄に込められた島の人々の心や,歌い継がれてきた歴史について考え,旭丘中学校で歌い継がれてきている「校歌」についても,どのような思いで歌い継がれてきたのかを考えました。卒業式でも「静聴」という形になるかもしれませんが,心の中で,どのような気持ちで歌うのか…思いを深めることができました。

画像1
画像2
画像3

2月1日(火)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

いつもありがとうございます。

2月1日(火)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。


本日【2/1(火)】,新たに,本校生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

本日時点で,本校関係者では計2名の陽性が確認されており,この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,濃厚接触者として特定される児童生徒はありませんでした。

また,自宅待機している一部の生徒も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない生徒は,順次,登校を再開されます。

生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。


《お子さまが学校へ登校することを控えていただきたい場合》

 ● お子様本人が,のど痛・発熱等,体調不良の症状がある場合
 ● 本人の症状に関わらず,同居家族に体調不良の症状がある場合
 ● 本人が,抗原検査,PCR検査を受ける場合
   (受けるように指示された場合も含みます。)
 ● 同居家族が,抗原検査,PCR検査を受ける場合
   (受けるように指示された場合も含みます。)
 ● 保健所から自宅待機の要請があった場合

本人や家族の体調が思わしくない,本人や家族が抗原検査,PCR検査を受けている場合は,結果が分かるまで必ず欠席されるようお願いします。
また,本人や家族が,抗原検査,PCR検査を受けることになった場合は,すぐに,学校にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 第74回卒業証書授与式

お知らせ

令和3年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

学校評価

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp