|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:67 総数:261667 | 
| なつやすみ 学校では…
「暑い〜;」と,どうしても言ってしまうほど暑い日が続いていますが,みなさん元気になつやすみを楽しんでいますか。 学校では,マシュちゃんもショコちゃんも,朝から元気にご飯を食べていました。 からだは夏用に毛が生え変わり中…少しでも涼しくなるといいなと思いながら,保冷剤をセッティングしました。 心も体もとにかく元気に,楽しいなつやすみを過ごしてくださいね。   1学期終業式
今日は,1学期終業式でした。 十分に距離を取りつつ,みんなで集まって式をすることができるのはありがたいことだなぁと感謝の気もちでいっぱいになります。 2学期もたくさんの笑顔に出会えますように…☆  1年生 終業式
 1学期の終業式です。4月から4か月みんなよく頑張りました。聞く態度もびしっとかっこいいね。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。    6年 平和について考えました。   今日は,戦争の時の人々の暮らしや学校の様子について調べてきたことを グループごとにまとめて発表しました。 過去の歴史から 「平和な世界を築くために大切なこと」を自分たちで考えていました。 6年 終業式にサプライズ   オリンピックの聖火で使われたトーチを見ることができました。 近くで見たり,持ったりすると 「想像より重たいな。」「片手で持って走るの大変そう。」 実際に見ることで気づけることがたくさんありました。 続・チャレンジ2年生
今日は,GIGA端末で新しいチャレンジをしました。 ロイロノートを使って,写真を撮ったり,タッチペンで字を書いたり絵を描いたりしました。 初めてのことでドキドキもしたけれど,先生の話を聞いて,わからないことがあったら手をあげて聞いて,楽しくできました。 できあがった写真は,先生にロイロノートで提出もしました。 今日もまたできることが増えて嬉しかったね。 2学期もこの調子でがんばろうね。   6年 最後の水泳学習   西大路小学校のすてきなプールで泳ぐのも今日で最後。 みんないろいろな泳ぎにチャレンジしました。 6年 自由研究の計画  研究の動機や方法,準備するものなど, 計画的に進められるように考え,計画書にまとめていました。 みんなどのような研究をしてくるのか, 夏休み明けの自由研究発表会が楽しみです。 1年生 英語活動   1年生 生活科の時間
 「みんななかよし」で,ドッジボールをしました。しっかりと手洗いをして,少人数編成で,マスク着用の上行いました。みんなとっても楽しかったようです。みんなでやると面白いね。   |  |