京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:35
総数:638167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

3年 外国語活動 「 I like blue.」

9月28日〈火〉

 外国語活動では,虹を使って色を覚えたり,自分の好きなものについて紹介する学習します。いろいろな色や物の言い方や,「I like 〜.」で話せるように,練習していきます。
画像1
画像2

算数科の学習 6年

 算数科では「比とその利用」について学習をしました。比を利用することで何が便利かなど,話を深めながら学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

算数科の学習 4年

画像1画像2
 算数科では「計算の順序」について学びました。自力で問題を解いた後,みんなで学びを深めることができました。

国語科 5年

 俳句について学びました。五七五で作り上げられた俳句の良さを味わうことができました。
画像1

山の家にむけて 5年

 来週の山の家宿泊学習に向けて,行程や荷物についてなど確認をしました。係活動でもそれぞれが仕事の目標をもって取り組んでいます。
画像1

道徳科の学習 2年

 お話の読聞かせの後,友だちのよさについて話し合いました。
画像1
画像2

社会科の学習 3年

画像1
 社会科では商店の働きについて学習をしてきたことをまとめました。
画像2

国語科の学習 1年

画像1
 お話の楽しさや良さを伝えあいました。

朝の会 1年

画像1
画像2
 友だちや自分いいこと見つけをしました。

今日の給食

9月28日(火)

今日の献立は,ごはん,みそしる,小松菜とひじきの炒めもの,とびうおのこはく揚げ,牛乳です。

今日のこはく揚げの食材は「とびうお」です。飛魚と書く通り,大きなひれを使って海面の近くを飛びます。

九州の方ではとびうおを使った「あご出汁」をよく使うそうです。す。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
3/10 町別児童会【内容変更】 銀行振替日
3/11 6年 卒業遠足
3/15 学校安全の日 七条中学校卒業式

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp