![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:59 総数:635770 |
今日の給食![]() 今日の献立は,味つけコッペパン,ポークビーンズ,小松菜のソテー,牛乳です。 ふっくらとした大豆ややわらかい豚肉の食感が楽しめる「ポークビーンズ」。トマトの酸味もいいアクセントになりますね。 パンの甘みとの相性も抜群です。 今日もおいしくいただきました。 5年のページ 変わり方![]() ![]() 算数科『変わり方』の学習では,2つの数が同時に変化するときの量の関係を〇や△の式にして表し方法を考えました。 子ども達は,今までに学習した「面積を求める公式」や「速さと時間と道のりの関係式」などを基に式に表していました。 5年のページ 学年のまとめの時期となりました
3月2日(水)
3月に入り,少しずつまとめの学習が始まりました。この1年間で学習したことをふり返りながら,自分の課題を把握し,6年生に向けて少しでも克服してほしいと思います。 ![]() 6年生を送る会![]() ![]() 5年生では,6年生を送る会に向けて,6年生への感謝の思いを歌に込めて替え歌を送ります。 今日は,クラスでどのような歌詞にするかを話し合いました。司会や板書なども自分たちで行い,クラスのみんなの意見を考慮しながら,1つの歌詞にまとめていました。 未来のわたし![]() ![]() ![]() 6年生 造形展
3月1日(火)
今日から,造形展が始まりました。 6年生は,「未来の私」をテーマに針金と粘土でつくった作品を展示しています。 昨日はボランティアとして多くの6年生が会場の準備を手伝ってくれました。あっという間に跳び箱などが片付きました。さすが6年生! ![]() ![]() ![]() しいのみ学級 卒業おめでとう会!
3月1日(火)
昨日,支部育成学級の「卒業おめでとう会」が行われました。 今年度も,感染拡大防止のため,オンラインによる開催です。 各校の卒業生によるスピーチやみんなからのプレゼント渡しなど, 楽しい時間を過ごしました。 ZOOMにも慣れましたが,やっぱりみんなで集まってお祝いしたいですね! 来年は,少しでも直接顔を見ながら,交流できますように! ![]() ![]() 造形展 開催中!![]() ![]() 本日より3日間,「造形展」を開催しています。 子どもたちの力作をぜひごらんください。 ※感染対策へのご協力ありがとうございます。 今日の給食
3月1日(火)
今日の献立は,ごはん,菜の花のすましじる,さばそぼろ,ちらしずしの具,三色ゼリーです。 3月初めの献立は「和(なごみ)献立」です。ひなまつりにちなんだ行事食です。ひしもちをイメージした年に一度の三色ゼリーも毎年恒例です! 「今日は三色ゼリー!」子どもたちもうれしそうです。 ![]() ![]() 5年のページ 造形展鑑賞![]() 今日から始まった造形展,5年生も体育館に展示している作品を鑑賞しに行きました。子ども達は,どの学年の作品も「すごいなあ。」「せんせい,これってどうやって作ったんですか。」と興味津々の様子でした。 |
|