京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up35
昨日:97
総数:638478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

5年のページ 体育科「ベースボール」

画像1
画像2
画像3
5月10日(月)

 今日は,暖かい日が差す運動日和な天候の中,ベールボールを行いました。

 単元の学習が始まって3回目ということもあり,子ども達はゲームの進め方や攻撃・守備の方法などをしっかりと理解してプレイすることができるようになってきました。

 「○○さん,もう少し右によって!」「ボールをしっかり見て!」など,チームの仲間への声かけもだんだんと具体的になってきました。

2年 たし算とひき算のたしかめ

画像1
画像2
5月10日(月)
 
 「たしざんとひきざんのたしかめをしよう。」というめあてで学習しました。
 ノートに計算のしかたを書き,答えを求めていました。今後も,計算の仕方をおさらいしながら,正しく計算できるように練習をしていきます。

2年 ふしぎなたまご

画像1
画像2
5月10日(月)
 
 図工科で取り組んだ「ふしぎなたまご」を後ろに掲示しました。

 みんなそれぞれに工夫した素敵な作品が出来上がりました。

2年 ともだちをさがそう

画像1
画像2
5月10日(月) 

 国語科で「だいじなことをおとさずにはなしたり,きいたりしよう。」というめあてで学習しました。
 
 初めに絵を見て,どんな人がいるのか自由に発表しました。
 
 次に,まいごのお知らせを聞いて,ともだちをさがしました。
 
 最後に,まいごの子どもを選び,自分で大事なことをノートにメモしてお知らせをする練習をしました。クイズ形式のようなお知らせなので,みんな楽しく取り組んでいました。

しいのみ かぶと作り

5月10日(月)

5月のカレンダーづくりで「かぶと」を作りました。

折り紙で作ったものをクラスのマスコットキャラクターの頭に被せてあげたり,「自分たちも被りたい!」と新聞紙で大きなかぶとを作ったりして楽しみました。
画像1画像2

今日の給食

画像1
5月10日(月)

今日は,「むぎごはん」「五目煮まめ」「ぶた肉とキャベツのみそいため」「牛乳」です。

春キャベツの甘味が口の中にじんわりと広がりました。

ZOOM接続テスト

画像1
画像2
5月7日(金)

中止になった個人懇談会の予定だった午後の時間を使って,家庭と学年ごとのZOOM接続テストを行っています。

昨日はしいのみ学級,今日は,5〜6年生のテスト日でした。

今回は,あくまでもテストということで,画面や音声の確認だけでしたが,予想以上にたくさんの方に参加していただきました。

お忙しい中,ご協力いただき,ありがとうございました。

10日(月)は3〜4年生,11日(火)は1〜2年生の予定です。
全員が参加していただくテストではありませんので,どうぞ気軽にご参加ください。


3年生 種まきをしました!

画像1
画像2
画像3
5月7日(金) 

 今までヒマワリ・ダイズ・オクラ・ホウセンカの種を虫メガネで見て,詳しく調べてきて,いよいよ今日種まきをしました。
 3年生の花壇の雑草を抜き,新しい土や腐葉土を入れて土を耕しました。種まきは,まずは黒いポットにまき,芽が出たところを観察した後,花壇に植えます。
「いつ芽が出るのかな。」
「どの芽が一番に出るかな。」
「お水をたっぷりやっておこう!」
芽が出るのが楽しみです!

4年 学年集会

5月7日(金)

 4年生の学年集会をしました。
 最初に,4年生になって1か月のふりかえりを行いました。
 次に,たんぽぽ教室の藤原先生からたんぽぽ教室についての話を聞きました。
 子どもたちは,真剣に藤原先生の話を聞いていました。

 最後に,各担任からこれから頑張っていこうという話をしました。
画像1
画像2

5年のページ 静止画を動画に

5月7日(金)

 今日の図画工作科「形が動く絵が動く」では,いくつもの静止画をつなげて動画にするためのイメージを広げました。

 子ども達は『不可能なことを可能に』ということをテーマに自分なりの動画を考えていました。「先生,写真の撮影はいつしますか?」「動画の編集は一人でするんですか?」と動画の作成を待ちきれないほど楽しみにしていました。

 いったい,どのような動画が出来上がるのか楽しみです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定(学校だよりでご確認ください)
3/10 町別児童会【内容変更】 銀行振替日
3/11 6年 卒業遠足
3/15 学校安全の日 七条中学校卒業式

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp