京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:106
総数:318172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

5年 国語科

画像1画像2
 「提案しよう,言葉とわたしたち」という単元で,自分たちの身の回りの言語環境を見直し,よりよい環境にするために提案を行います。自分たちの言語環境で課題に感じていることが本当にそうなのか,アンケート調査を行いました。その結果を分析し・活用しながら,説得力のある提案になるように,構成を考えていきます。

4年生 体育科「サッカー」

 4年生は体育科の学習でサッカーをしています。
 子どもたちはパスを出したり,ゴールに入れたりすることに苦戦する様子が見られましたが,だんだんと試合の中でもパスがつながるようになってきました。
 
 「今のパスいいね。」「ナイスキーパー。」とチームで励まし合う温かい声かけも聞こえるようになってきました。「みんなで楽しむ」ゲームがたくさん見られるようになり,とても素敵です。
画像1
画像2

2年生食の指導「もらってつながる〇〇〇」

 今日は福井先生と,「どうして,食事のあいさつをするのか」について学習をしました。

 絵本を読んでもらい,お皿に牛が乗っているの絵を見て,牛を食べるか,食べないか,を考え,理由を合わせて交流しました。
 「牛がかわいそうだから,食べたくない。」
 「でも,食べないと私たちは生きていけない。」
と悩みながらも話し合いをしていました。

 生きものの命に感謝して,食事をしていきたいねと話をしました。また,「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつを心をこめてしたいと振り返りをしていました。
画像1画像2

1年生 いいこといっぱい1年生

画像1
画像2
画像3
国語科で「いいこといっぱい1年生」の学習をしています。
1年間の思い出を振り返りながら,特に心に残ったことを絵と文でまとめて,紹介します。そのために,教室の側面に貼られた「1年生のいいこと見つけカード」や過去のおたよりをみながらどんなことがあったかを書きまとめました。

色々な思い出がよみがえってきたようで,子ども達はとてもいい表情で活動をしていました。

2年生国語科「スーホの白い馬」

 国語科で「スーホの白い馬」を読んで,学習をしました。

 読んで,心動かされたところを,グループで伝え合いました。お話を読んでいる中で,スーホの気持ちや白馬の気持ちを考えることができました。
 交流のあと,「〇〇さんと同じところを選んでいた。」「理由を聞いてなるほどと思った。」と発表者に質問や感想を伝えていました。

 司会を立てて,交流を進めていましたが,子どもたちが自分たちで学びあおうとする姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ちょうちょをしょうかいしよう

画像1
画像2
画像3
外国語活動で「ちょうちょをしょうかいしよう」の学習をしました。
この単元では,色々な色を英語で言ったり聞いたりする活動をたくさんしました。
今日は単元の最後に自分たちがつくったちょうちょの色を友だちに紹介しました。
どの子もかっこいい発音で言うことができていました。

A beautiful butterfly☆

1年生 水書に挑戦!

画像1
画像2
画像3
書写の学習で水書をしました。いつも使う鉛筆ではなく,筆を使って線なぞりをしたり,自分の名前を書いたりしました。使う物は違うけれど,筆の持ち方や姿勢はいつもと変わらないことに子ども達は気づいていました。しかし,筆を使うときは力加減に気をつけなければならないので少し難しそうでした。色々なことに気づくことができた1時間でした。

6年 書写「旅立ちの時」

 これまでに学習してきたことを生かして「旅立ちの時」を毛筆で書きました。今までの文字は多くても4文字でしたが,今回は半紙に5文字書くことで,文字のバランスを取るのが難しかったのですが,バランスよく半紙に書く姿が見られました。この学習で,書写の学習は終わります。中学校でも頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2

5年 社会科

画像1画像2
 自然災害について, 1地形や気候との関わり 2災害を防ぐ国や都道府県の取組を分担して調べ学習を行いました。同じテーマのグループで調べ,ロイロノートで作ったスライドを共有しました。そして,違うテーマについて調べた子どもたち同士がグループを組み,調べたことを発表しました。発表する相手は,そのテーマについて知らない人ばかりなので,伝えることを整理して伝えていました。
 また,一年間地図帳クイズを続けてきた結果,索引から地名を探して地図上からはやく見つけることができるようになりました。継続は力なりですね。

1年生 ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
体育科で「ボールけりゲーム」をしています。
チームで作戦を練りながら毎回の試合を全力で頑張っています。
最初は怖がっていた子も,ゲームの回数が増えていくごとに
自分からボールに向かって動いたり,「ボールをパスして」と声を出したりと意欲的に活動をする姿も見ることが増えてきました。

来週のボールけりゲームもチームで協力して頑張りましょう。

☆ビー玉が貯まったので帰りの会で「ヨッシャー」ポーズをみんなでしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

令和3年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp