京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:1222
総数:1157092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

3月7日(月) 3年生公立中期選抜事前指導

 本日6限に3年生は、3月8日(火)の公立中期選抜受検予定の生徒に向けて各高校ごとに分かれて前日指導が行われました。皆さん、長い時間努力してきた成果を存分に発揮して下さい。合格するかどうかなんて、だれにもわかりません。自分の手でつかみ取るしかないのです。「どんなことがあっても合格する!」そういう心構えで受検して下さい。常に笑顔で自分が一番できるんだ、自分が勉強を一番やってきたんだと思って下さい。最後の最後に頼れるのは、自分自身です!頑張って下さい!みなさんの健闘を祈ります。

「”君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限り、それは手の届くところにある。”(ヘルマン・ヘッセ)」
画像1
画像2

3月3日(木) 11組 すてきなハンドメイド店

 本日5限学活で、11組ではすてきなハンドメイド店を行いました。家庭科の授業でミシンなどを使い作ったお箸入れやランチョンマット、巾着袋などを店頭に並べ販売しました。9組・10組の生徒がおもちゃのお金で、それらを購入していました。校長先生も参加されました。大盛況でした。
画像1
画像2

3月2日(水) 3年生薬物乱用防止教室

 本日6校時に3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。北警察署からスクールサポーターの河村様をお招きして、オンラインによる講義をしていただきました。薬物の種類や、幅広さや、一度使用すると依存性がきつく、自分の意志ではやめることができないということを教えていただきました。また、実際にあった事例を紹介していただきました。例えば、薬物を使用する脳がやられ、体に大きな影響が出るといったことです。さらには自分たちの身近に薬物が迫ってきた時の避け方についても具体的にお話ししていただきました。薬物の恐ろしさについてよく理解できた1時間となりました。今日のお話を忘れずにしっかり心に留めて行動していきたいと思います。
画像1

3月2日(水) 図書館だより 弥生

 本日,「図書館だより 弥生」を配布します。今月のリクエスト本の紹介や図書委員さん絵の連絡等を載せています。ページの右下の「図書館だより 弥生」又は以下のリンクをクリックするとご覧頂けます。ぜひご覧下さい。
 図書館より連絡です。図書館では貸し出した図書を一旦全て回収します。1・2年生は3月8日(火)、3年生は3月4日(金)です。期日までに返却をして下さい。よろしくお願いします。

図書館だより 弥生

2月24日(木) 1・2年生と育成学級 学年末テスト最終日

 本日、学年末テスト最終日です。さすがに最終日、かなり疲れた様子でしたが、よく頑張っていました。来週から3月です。いよいよ各学年とも最後のまとめの時期です。テストの課題を含め来年度良い形で迎えることができるように、皆さん頑張っていきましょう。
画像1

2月22日(火) 1・2年生と育成学級 学年末テスト

 学年末テスト2日目です。頑張って取り組んでいます。育成学級の数学のテストと1年生の学習の様子です。
画像1

2月21日(月) 1・2年生と育成学級 学年末テスト

 本日より24日(木)までの3日間、1・2年生と育成学級の学年末テストが行われます。学年を締めくくるテストです。最後まで諦めず頑張って下さい。
画像1
画像2

2月15日(火) 3年生公立高校前期選抜事前指導

 明日16日(一部の学校で17日も)公立高校前期選抜が行われます。6限に受検予定の生徒に向けて各高校ごとに分かれて前日指導が行われました。それぞれの担当の先生からは、明日からの試験に向けての諸注意事項が話されました。

明日受検される皆さんへ

『人にできて君だけにできないなんてことあるもんか。』(ドラえもん)

 周りは、あなたと同じ年齢の人ばかりです。同じ時代に生まれて、同じように学んできたあなたが、他の人ができることができないなんてことはありません。君たちは、この日に向けて一人一人が努力を積み重ねてきました。持てる力を100%発揮できるように体調には十分注意して過ごしてください。頑張れ3年生!
画像1

2月12日(土) 私立入試

 本日,私立入試3日です。
 受験生の皆さんがずっと頑張ってきたことは知っています。今までやってきたことを信じて下さい。自分を信じて最後まで諦めずがんばって下さい。
”Step by step. I can’t see any other way of accomplishing anything.”
(ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。/マイケル・ジョーダン)

画像1

2月11日(金) 私立入試

 本日,私立入試2日です。
 落ち着いて一問一問答えて下さい。皆さんはやるべきことはすべてやりました。後は,自分の力を信じるのみです。最後の最後まで全力を尽くして下さい。その先の未来を信じて! 皆さんの健闘を祈ります。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp