![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:50 総数:448313 |
学年大おにごっこ大会 【3年】![]() ![]() ![]() 今日のおにごっこは「バナナおに」です。おににタッチされると,バナナのような姿をして固まります。仲間に2回タッチしてもらうと,バナナの皮がむけて再び逃げることができます。 みんな,汗だくになりながら,元気いっぱい走り回りました。 わくわく算数ひろば 【3年】
今年は東京でオリンピックが開催されましたね。今日は,算数の教科書を見ながら,オリンピックのマークを作ることに挑戦しました。コンパスを使ってかいた円をどのようにつなげたり重ねたりするのか,グループで話し合いながら作業を進めました。
とてもすてきなオリンピックのマークが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 大掃除
大掃除の様子です。隅々まで一生懸命掃除していました。綺麗な教室で気持ちよく3学期を始められそうです✨
![]() ![]() ![]() 2年 学年おにごっこ![]() ![]() かわりおにや,ふえおに,おにが入れない場所を決めたおにごっこなどをいろいろな種類をしました。 寒くても,元気いっぱい体を動かす姿が,気持ちいいですね。 良いお年をお迎えください。 1年 終業式![]() 1年 国語科の様子
国語科の学習で手紙を書きました。誰に,どんなことを伝えるのか考えて,正しい書き方に沿って書きました。手紙を送る相手のことを思いながら真剣に書いていました。
![]() ![]() 外国語活動 This is for you. 【3年】![]() ![]() ![]() 4年 2学期 終業式![]() ![]() 3年 自分たちで企画運営 学級活動「お楽しみ会」![]() ![]() ![]() 終業式の話をしっかり聞き, 大掃除を集中してがんばり, 最後まで学習にしっかり取り組んでいました。 そのあとは,クラスや学年でお楽しみ会として, いろいろな遊びや出し物を楽しみました。 代表委員だけで企画してバナナおにを楽しんだり, お誕生日係が中心となってお楽しみ会を進行したり, それぞれの係活動が出し物やプレゼントわたしを行ったりと, 自分たちで進めることができるようになってきて成長を感じます。 明日から冬休みに入ります。この冬最強寒波もくるそうなので, 皆様もお体に十分お気をつけて,ゆっくりお過ごしください。 3学期は,1月11日(火)通常登校です。みんなの笑顔や たくさんのお話を楽しみに待っています。 4年 ハナヤ学習「七三から世界へ!広がれエコの輪」
ハナヤ学習では,地球温暖化を防ぐために,自分たちにできることについて学習しています。今までは,エコライフチャレンジや自分で考えたオリジナルエコライフチャレンジに取り組んできました。今は,取り組んでみて自分たちがあまりできなかったことについてふりかえっています。クラスの友だちにアンケートをとって,できていた人の情報を集めるためにアンケートの内容を考えたり,ロイロノートを使ってアンケートをつくったりしています。
![]() ![]() |
|