京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:52
総数:461915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

種を植えました

画像1
1人1人の植木鉢に小松菜の種を植えました。
これから毎日の水やりを頑張って
元気な小松菜を育てて欲しいと思います。

3年 音楽 リコーダーはふけませんが・・・

9月は緊急事態宣言中ということで,リコーダーの演奏や歌唱などの学習をすることができませんでした。そんな中でも,リコーダーの運指だけを確認したり,バーチャルピアノを使ったりして,工夫して学習を進めてきました。
10月からは少しずつ制限が解除されるので,学習も進めやすくなりそうです。
画像1
画像2

3年 書写 『つり』

毛筆ではじめてひらがなを書きました。漢字とは少し違う筆づかいに気をつけながら,丁寧に書いていきました。
画像1
画像2

3年 算数 重さ

1kgだと思う量の砂を袋に入れて,だれが一番1kgに近い量を入れられるかな?
中にはわずか10gオーバーという人もいました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会 農家でつくられるもの

社会科では農家のお仕事について学習しています。本来であれば,畑に見学に行ったり,農家の方にお話を聞いたりしたいところなのですが,今は難しいので,教科書やインターネットで調べています。
画像1
画像2

3年 体育 ハンドベースボール

体育ではハンドベースボールをしています。ルールが難しくなれるのに時間がかかりますが,だんだんルールが分かってくると,みんな負けたくないので大盛り上がりです。
画像1
画像2

1年 音楽

 GIGA端末を使って鍵盤の練習をしている様子です。
画像1
画像2

1年 音楽

 みんな黙々と画面で鍵盤練習に励んでいました。早く鍵盤ハーモニカが弾けたらいいですね。
画像1
画像2

1年 国語

 1年生は,読書感想文に向けた学習をしていました。1年生は,やる気満々でした!
画像1
画像2
画像3

6年 図工

 6年生作品のクオリティの高さにさすがだなと感じてしまいます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ活動
3/10 食の学習ひまわり学級
3/11 町別児童会 集団下校

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp