![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:513352 |
5年 山の家 1日目(キャンドルファイヤー1)
みんな楽しみにしていたキャンドルファイヤーです。火の子も緊張しながら,挑戦,友情,感謝の3つの火を火の神からもらいみんなに分け与えていました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 1日目(歩くスキー4)
少し歩くのに慣れてきた子どもたちは,次は,少し坂のある場所に行ってチャレンジ。坂を上るのにも苦戦していましたが,たくさんの子どもたちが,チャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 1日目(歩くスキー3)
スキー板に靴を取り付けます。慣れるまで少し大変でした。スキー板がはければ,活動開始です。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 1日目(歩くスキー2)
歩いてグラウンドまでやってきました。いい準備運動です。所員さんから説明を聞き,借りていった靴を履き,荷物を置いて次はスキー板です。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 1日目(歩くスキー1)
これから歩くスキーをするグラウンドまで歩いていきます。一歩山の中に入ると,途中,急な下り坂。おそるおそる降りていきました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家(1日目) 昼食その2
感染症対策で導入されたご飯をよそう機械です。茶碗を置くと1食分ぼとぼとっと出てきます。子どもたちはすぐに慣れて使っています。
![]() 5年 山の家(1日目) 昼食
食堂でお昼ご飯を頂いています。感染症対策で向かい合せではなく,横一列で黙食です。
![]() ![]() ![]() 5年山の家 1日目(歩くスキーオリエンテーション)
少し,順序が逆になりましたがオリエンテーションを受けています。そのあと,まずは歩くスキーの靴を借りました。サイズを確かめこれから昼ご飯です。
![]() ![]() 5年山の家 1日目(入所式)
入所式をしています。所員さんからのあいさつもしっかり聞いています。
![]() ![]() ![]() 5年山の家 1日目(バス車中より)
花背峠です,両側にかなり雪があります。バスは安全運転。まもなく山の家に到着です。
![]() ![]() ![]() |
|