京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up1
昨日:59
総数:253647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

縄跳び名人 発見(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,運動場で縄跳びに取り組んでいました。
寒い冬には,縄跳びは良い運動です。
最後に,縄跳び名人がすごい技を見せてくれました。
二重跳びのクロス跳びです。
すばらしい!!(写真下)

こんな時にも,GIGA端末が・・(5年)

画像1
画像2
画像3
2月8日(火)の学校の様子です。
5年生は,工作で「ミラクルミラーステージ」に取り組んでいます。
個性豊かな作品になっています。
ふっと見ると,GIGA端末を出している子どもがいます。
「何に使っているの?」
と,聞いてみると
「おすもうさんのまげの形を調べています。」
と,返ってきました。
確かに,すもうをしている場面をつくっていました。
GIGA端末,様々な学習場面で役に立っています。

ほけんだより2月号

ほけんだより2月号をアップしました。

コツコツ貯金箱とコツコツ財布というテーマです。

下のバナーをクリックしてください。

ほけんだより2月号(全学年用)

ほけんだより2月号(保護者用)

転入生がきたよ!(1年)

画像1
2月7日(月)昨日の様子です。
この日から,転入生が1年生にやってきました。
お友だちが一人増えて,みんなとってもうれしそうです。
朝の時間に自己紹介をしました。
1時間目,さっそく国語の漢字の学習をしていきました。
朝会で,全校のみんなに紹介します。
画像2

「早い」「速い」どっちを使うの!?(4年)

画像1
画像2
画像3
2月7日(月)の学校の様子です。

4年生は,国語でまちがいやすい漢字の学習をしていました。
「はやく」は,「速く」と「早く」と2つの漢字があることが分かりました。
自分で予想して,辞典で調べました。
でも,大人でもなかなか使い分けるのが難しいです。
では,ヨシヨシコンビの漢字でヨッシャー!です。

<第1問>校長先生は,チーターより足が「はやい」。

<第2問>教頭先生は,本を読むのが「はやい」。

<第3問>昔から,「はや」起きは,三文の得という。

次は,「あく」という漢字で,
「開く」と「空く」
そしてこんな「明く」もあることが分かりました。

このように漢字を学習していくと深く学習できますね!

教職員のみなさんへのインタビュー

画像1
 新しく稲荷小学校へ来てくださっている教職員の方々へのインタビューをして,掲示物を作っています。みなさんと出会えて,とてもうれしいです!

楽しい!とびばこあそび

体育は水曜日から「とびばこあそび」に入りました。朝から「保育所で5だんとべてん」「ぼくは6だんもとべた。」と話しに来てくれる子もいて,楽しみにしているんだなと思いながら聞いていました。

「とびのり・とびおり」「ふみこしとび」「かいきゃくとび」などのわざに挑戦していくのですが,松生先生が「来週からは大きいほうの跳び箱も出せそうです。」とおっしゃってくださるくらい,みんながんばっているようです。今日もすこし様子を見に行ったのですが,動画で跳び方を確かめながら,寒さをふきとばすくらいはりきってる子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

ろ組 書き初め展賞状

画像1画像2
 第91回京都市小学校児童書き初め展の書写作品・入選の賞状を,校長先生が教室に持ってきてくださいました。これからも,書写の学習をがんばっていこうと思います!

相手意識をもって〜1年生もがんばっています〜

画像1
画像2
画像3
2月4日(金)の学校の様子です。
学年末になったので,「相手意識をもって」
発表していくことをどの学年も意識しています。
1年生の国語「どうぶつの赤ちゃん」の授業です。
ライオン,シマウマの赤ちゃんのことで
はじめて知っておどろいたこと
おもしろいなと思ったことを交流しました。
発表できる子どもたちが数人立ちます。
担任から指名されたら,
教室でみんなの顔を見て話せる場所に移動して,
発表しています。
写真の通りです。
1年生にも「あっぱれ!」です。

【6年算数】ZOOMとロイロノートを使って「繋がろう」〜割合のグラフ〜

画像1
画像2
新型コロナウイルスの猛威のせいで,なかなかクラスのみんなが揃うことが難しい日が続きます。
しかし,コロナに負けず学びを続けよう,しかもクラスのみんなが「繋がり」ながら・・・ということで,今日はZOOMとロイロノートを活用した算数授業を行いました。

先日5年生でも取り組んだ「クラスの○○調べを割合のグラフに表そう」というめあてで,子どもたちが一人一人考えたアンケートをロイロノートのアンケート機能を使って製作し,全員に送信します。つまり,用紙などを介さずに自分のテーマに沿ったアンケート結果が自分の端末に集まってきます。
在宅の子たちには,ZOOMで活動の内容を説明し,持ち帰ってもらっているタブレットでロイロノートでみんなと同様にアンケートをし合ってもらいました。教室の子のアンケートを在宅の子が答えられますし,その逆ももちろん可能なので盛り上がります。

そうして集めたデータを元に,割合を百分率で求めて円グラフや帯グラフに表していきます。テーマは「コロナが終わったら行きたい場所調べ」「6年1組の好きなラーメン調べ」などなど。

教室の児童も,在宅の児童も,同じ課題を互いに協力しながら取り組み,割合の復習にもなりました。工夫をして機材を活用し,このコロナ禍を乗り越えたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/4 6年生を送る会(3月11日に延期)
SC・SSW
3/7 クラブ最終(中止)
作品展準備
3/8 校内作品展(〜10日)
身体測定6年
3/9 小中連絡会6年16:00〜
卒業献立
ALT ICT SSW
フッ化物洗口
3/10 学校保健委員会15:15〜(中止)
PTA関係
3/4 PTA総会(紙面)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp