京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up39
昨日:73
総数:250926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

あなたの時間に命をふきこめば(4年)後半

画像1
画像2
画像3
後半は,1/2成人式へとつなげていきました。
子どもたちには,内緒で保護者の方から,
メッセージをいただいていました。
10歳になった〇〇さんへ
生まれた時から,10歳の現在までの成長の様子が,
詳しく書かれていました。
子どもたちは,「こうして大きくなったんだ。」
と,実感できる瞬間でした。
みんな涙を流しています。
私も子どもたちの後ろから,こっそり読ませてもらいました。
私も涙してしまいました。

心のこもったメッセージをいただいた4年生保護者の皆様
ありがとうございました。

京の匠〜蒔絵に挑戦〜(5年)

画像1
画像2
画像3
2月17日(木)の学校の様子です。
今日は,教育委員会の紹介で「京の匠」の体験を
4年生・5年生が行いました。
「京の匠」というのは,京都の伝統工芸をプロの方から,
教えていただく取組です。
5年生は蒔絵に取り組みました。
丁寧に色をつけて仕上げていきました。

京の匠 蒔絵

画像1画像2画像3
「京の匠」ふれあい事業体験で蒔絵に挑戦しました。お盆に描かれた模様を金箔で丁寧に塗りました。
子ども達は,少し緊張した様子で,真剣に筆を動かしていました。
模様の色は,どんな風にすればよいのか,プロの方のアドバイスをもとに,色の組み合わせや塗り方を工夫しました。
世界に一つだけのお盆が完成し,みんなとても嬉しそうな様子でした。
家で飾ったり,使ったりするのが楽しみです。

いただきます,ごちそうさま

「どうして食事のあいさつをするのか考えよう」
こんなめあてで今回の学習は始まりました。

お皿の上のハンバーグ,もし牛がのっていたら・・・
そんな絵本を読み聞かせしてもらった後,みんななら「食べる?」「食べない?」と質問されました。

それぞれ,自分の考えを出し合い,みんなで意見を交換しました。

・かわいそうだから「食べない」
・牛にも命があるから「食べない」
・自分の立場が牛だったら・・・と思ったら「食べない」

・自分の体のために「食べる」
・かわいそうだけれど栄養のため「食べる」
・もったいないから「食べる」

たくさんの意見が出てきました。

その後,あらためて,「いただきます」「ごちそうさま」は誰にいっているのかな,と話し合いました。

「命をいただいてありがとう」・・・いただきます
「食事のためにたくさん走ってくれてありがとう」・・・ご馳走様

そんな気持ちで食事のあいさつをしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業に向けて(6年)

画像1画像2
今日,6年生の教室に総合の発表を見に行った時,
掲示板に写真のような掲示物が貼られていました。
昨日遅くまで,担任の先生が準備していました。
卒業までの一人一人の目標が一覧に書かれていました。
全部に〇がついて卒業できるといいですね!

「いいよね いなり」の発表(6年)

画像1
画像2
画像3
2月16日(水)の学校の様子です。
学年末になり,各学年とも総合的な学習「いいよね いなり」の
まとめと発表の時間になっています。
6年生は,現在のいなり地域の課題を探り,
解決方法を提案していきます。

・ 外国人観光客が減っている。

・ 観光地なのでごみの問題がある。

このような内容で,どう解決していくのか
プレゼンテーションをうまく活用しながら,
発表していきました。
聴いている子どもたちは,
発表の良かった点をカードにまとめています。
担任からは,
原稿に頼らず,自分の言葉でしっかり発表できたという
コメントもありました。

明日も発表会は続きます。

津波の被害を防ぐには!?(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は,社会科で「自然災害」の学習をしています。
津波の被害を防ぐためには,どのような取組をしているのだろうか。
と,いう学習問題について予想し,話し合いました。
その後,防潮堤の建設
津波ひなんタワーの建設
そして,津波記念碑を建てて,
災害を忘れない教訓にしていることが分かりました。

おはなし れっしゃ

画像1
おすすめの本をお互いに紹介しあおうと3学期から始めた「おはなしれっしゃ」。おすすめのポイントをれっしゃにはりつけて紹介し,読ませてもらった子は,ひとこと感想の返事をそのれっしゃに入れておくというやり方です。自分のれっしゃに入っている友達からの感想を数えては「〇まいも入ってたー。」と嬉しそうな声を上げている子もいます。やっぱり自分のおすすめした本がたくさん読んでもらえるのはうれしいものですね。
画像2

ころころ ゆらりん

図工「ころころ ゆらりん」の工作もいよいよゴールが近くなってきました。「○○の世界」とそれぞれが決めたテーマに沿って,作ってきました。「色づかい・大小」を工夫しながら作っていこうと学習の初めから伝えてきたことも,時間が進むにつれて子どもたちは意識できるようになってきて,それにつれて作品のすてきさもグーンと高まってきています。3月の作品展でじっくりと観てあげてください!
画像1
画像2
画像3

ろ組 缶バッヂの絵・3月の掲示板に向けて

画像1画像2画像3
 京都市の小・中学校の育成学級の児童・生徒の図画工作の作品展,「小さな巨匠展」は今年度は開催されなくなりましたが,作品の画像を学校間で互いに,学校のインターネットを介して,鑑賞し合います。
 その作品のひとつ,缶バッヂにサインペンで絵を描きました。深草小学校の友だちの作品と共に飾り,共に作ることはできませんでしたが,みんなの合作とします。

 ろ組の前の掲示板の3月の絵を作り始めています。3月の春の訪れの自然の様子を表現します。そして,お世話になった6年生の皆さんへの卒業をお祝いする絵にもしたいと思っています。今日は,3月の土として,画用紙に土の色を絵の具で塗りました。これを貼り絵にする予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/4 6年生を送る会(3月11日に延期)
SC・SSW
3/7 クラブ最終(中止)
作品展準備
3/8 校内作品展(〜10日)
身体測定6年
3/9 小中連絡会6年16:00〜
卒業献立
ALT ICT SSW
フッ化物洗口
3/10 学校保健委員会15:15〜(中止)
PTA関係
3/4 PTA総会(紙面)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp