![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:73 総数:508273 |
2年生 体育科「なわとびあそび,ゆうぐあそび」![]() ![]() ![]() 久しぶりのなわとびで「新しい技ができた!」「前よりもたくさん跳べた!」と自分の成長を感じている人もいました。 総合遊具では「こわい〜」と言いながらも,すべり台を楽しんでいました。 4年生 社会科「ゆたかな自然をいかす宮津市」
天橋立を守るための取組を調べた後,
ロイロノートを使って, 学習問題の答えたり,宮津市のPRチラシを作ったりしています。 クラスメイトの意見を端末を使って交流し,学びを深めています。 何回もタブレット端末を使用していく中で, 少しずつローマ字入力にも慣れ,スムーズにタイピングもできるようになってきています。 ![]() ![]() 6年生図工
1枚の板から自分の発想を生かし,身の回りで使えるものを作っています。電動のこぎりを使い,板を切りました。
![]() ![]() ![]() 2年生 算数科「はこのかたち」![]() ![]() 教科書の箱の形の絵を見て,何センチのひごが何本必要か,ねんど玉が何個必要かを考えました。そして,グループではこの形を作りました。「ここを抑えておくよ!」など声をかけながら協力することができました。 はこの形はストロー(辺)が12本,ねんど玉(ちょう点)が8つだと確かめていました。 2年生 英語活動「A Beautiful Butterfly」![]() ![]() ![]() 今日は,英語の絵本「A Beautiful Butterfly」を聞きました。 「Now I am a pupa.I will be...」というお話からどんな美しいチョウが生まれるかなと想像してカラフルに色を塗りました。そして,色を英語で紹介もしました。 3年生での英語活動も楽しみですね! 3年 温かい!体が動く!!
3年体育科「サッカー」
今日は先週とは違って温かく,元気いっぱい学習ができました。男女関係なく,積極的にゲームに参加し,楽しそうでした。 ![]() ![]() 6年生とび箱運動![]() ![]() ![]() 2年生 算数科「はこの形」![]() ![]() ![]() 6つの面をかき,面と面をつなぎ合わせ,箱を作りました。 1組は昨日,2組は本日箱を持ち帰っています。 どんな学習をしたかお家でお話してみてください。 3年生 図画工作科「ひらいて広がるふしぎなせかい」![]() 2年生 算数科「はこの形」![]() ![]() ![]() 工作用紙に6つの面の形をかき,切り取った面と面をテープでつなぎ合わせて,組み立てました。 1つ目の箱はみんなで確かめながらゆっくりと作りました。2つ目のさいころの形の箱は,どんどん一人で作る子もいました。 学習が終わってから,作った箱に飾りを付けるなど子どもたちは楽しんでいました。 |
|