![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:66 総数:352693 |
4年生 外国語活動「This is my day.」
4年生は,外国語活動「This is my day.」の学習で, 1日のすごし方について学習しています。ALTの先生の話を聞いて,どんな1日なのかを想像しながら聞くことができました。
「wake up」や「Take a bath.」など,これまで習った表現から少し進化しているものもあり,子どもたちは「聞いたことがあるけれど,少し違う。」と言いながら取り組む様子が見られました。 外国語活動も残りわずかです。みんなで楽しんで学習しましょうね。 ![]() ![]() 1年生 好きな食べ物ランキング![]() ![]() ![]() 最近,平仮名打ちができるようになった1年生は,今日の学習も前向きに取り組んでいました。 ピラミッド図に好きな食べ物を入力した後,好きな食べ物のイラストを描いている子もいました。 できることがどんどん増えてきましたね。さすが大将軍小学校の1年生です。 3年生 ものの重さ
「ものの重さは何によって変わるのか」という学習問題で進めています。本日は,「形が変わると重さが変わるのか」という問題を,アルミホイルを使って解決しました。折ったり,ばらばらにしたり,小さく丸めたり,自分たちで考え,学びに向かっていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 ポートボール
チームの力や様子を確かめるため,練習やゲームをしています。まずは楽しんで活動することが大切です。勝敗を競うことで見えてくる,チームのよさやナイスプレイをたくさん見つけていきます。
![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間「災害から身を守る」発表会に向けて
![]() ![]() 1年生 かみざらコロコロ![]() ![]() ![]() 1年生 昔遊びに挑戦![]() ![]() ![]() 大将軍小学校には,他にも羽子板とかるたもあります。またみんなでやりましょう。 3年生 「伝統文化探検隊」発表会
自分が興味をもった,日本や京都の伝統文化について調べてきました。調べたものを4枚の紙にまとめ,模造紙半分の大きさのポスターにしました。自分の言葉で,相手に伝わるように発表するために,原稿も作成しました。
みんなの前で発表するというチャレンジは,子ども達には大きな力になったと思います。よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「ソフトバレーボール」![]() ![]() 子どもたちにとって,初めての種目です。 なかなかボールがつながらず,苦戦している様子が見られますが,「がんばれ。」「今のいいよ。」と友だち同士で声をかけ合いながら,一生懸命取り組む姿勢がとても素敵です。 みんなで少しずつ練習を進めましょうね。 1年生 ようすをおもいうかべよう![]() ![]() ![]() 今日は友だちと相談しながら音をつなげたり,重ねたりしました。 5つの楽器を選び,場面に合おうような鳴らし方を工夫していました。 一人でするのではなく,グループのみんなでする活動でしたので「話し合いの難しさ」を感じている子も多かったようです。 金曜日に練習をして,来週のグループ発表会に向けて頑張りましょう! ※音楽室でビー玉ジャンプをして帰りました。 |
|