![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:34 総数:365515 |
1年生 図工「ぞうけいてんを かんしょうしよう」![]() ![]() ![]() 1〜6年生のすべての作品が展示されていたので,子ども達は楽しそうに鑑賞していました。 特に,高学年の作品はどれも上手にできていて,「これすご〜い!」「こんなふうに作れるようになりたい。」などと話しながら見ていました。 1年生 英語活動「ちょうちょと なかよし」 2![]() ![]() 今日は,『ミッシング・ゲーム』と『ポインティング・ゲーム』をしました。 簡単に楽しめるゲームですので,子ども達にやり方を聞いて,おうちでもやってみてください。 2年生国語科「スーホの白い馬〜友達の作品紹介を読んで〜」![]() ![]() ![]() 1年生 国語「ずうっと,ずっと,大すきだよ」![]() ![]() 一人ひとり選んだところが違ったり,同じところを選んでいても感じ方が違ったりしていて,とても良い交流となりました。 友達の話を聞いて,自分の思ったことや質問を返すなどして,2年生に向けて交流の仕方も少しずつレベルアップしています。 1年生 体育「ボールけりゲーム」![]() ![]() ![]() 足でボールを扱うので慣れるまでは難しいですが,一生懸命練習に取り組んでいます。 サッカーが得意な子が苦手な子に教える姿がたくさんあって,とても素晴らしいです♪ 2年図画工作科「校内造形展鑑賞」![]() ![]() ![]() 2年学級活動1「クラス会議〜議題 お楽しみ会に向けて何をするか〜」![]() ![]() 1年生 算数「100までの かずの けいさん」 2![]() 昨日よりもレベルが上がっていますが,今日もみんなばっちり計算できていました。 宿題でも同じ問題が出ていますので,しっかりと確かめておいてほしいです。 1年生 生活「もうすぐ みんな 2年生」 2![]() ![]() 封筒を手作りしたり絵を描いたりして,心を込めて書き上げました。 普段なかなか言葉にできないことを書いていますので,ぜひ読んであげてください。 2年学級活動1「クラス会議 議題〜朝登校してからの準備がはやくできません。どうしたらいいですか〜」
2年生では,学級活動1「クラス会議」を続けています。先週から,子どもたちで考えた議題で話合いを始めました。今回の議題は,「朝登校してからの準備がはやくできません。どうしたらいいですか」についてです。たくさんの方法を自分たちで出し合いました。その中で子どもたちが決めたのは,「準備中は話さない」「5分でできたら次は3分と時間制限をつけること」「しゅくだいなど必要なものだけ早く出す」の3つの方法です。
少しずつ自分たちで話合いができるようになってきました! ![]() ![]() ![]() |
|