![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:270222 |
6年生 卒業遠足![]() ![]() 金閣寺はとても迫力があり,とてもきれいでした。社会科で学習したことを思い返すことができました。 御土居では,実際に中を見ることは初めてだったようです。豊臣秀吉が作った防塁の高さには驚きました。 卒業まで14日!! 今日の給食![]() ◆ 今日のこんだて ◆ ・味付けコッペパン ・ポークビーンズ ・小松菜のソテー ・牛乳 今年度の給食も残すところ13回となります。 今日の中間休み![]() どんよりとした曇り空が続いていますが,気温は高めでした。 1年生 図画工作科「おにのおめん」![]() ![]() 今日の給食![]() ・ごはん ・ちらしずし(具) ・さばそぼろ ・菜の花のすまし汁 ・三色ゼリー 今日は3月の和献立の日でした。ひな祭りの行事食をとりあげました。 ちらし寿司の上にさばそぼろをのせて,丹後地方の「ばらずし」のようにして食べました。 また,旬の菜の花を使った「菜の花のすまし汁」は,だし昆布と削り節でだしをとりました。菜の花のほろ苦さとだしの旨味が春を感じさせてくれる一品でした。 今日は5年生にうま味についての授業を行い,菜の花のすまし汁の感想をきいてみました。 子どもたちは「口の中がだしの風味でふわーっとなっていくような感じがしておいしかったです。」「自分でとっただしより,おいしかったです。丁寧にとってくれていることがわかりました。」「とてもやさしい味がしました。」「少し酸味を感じました。旨味を表現するのは難しかったです。」と,それぞれが持てる力を発揮して,旨味を表現していました。 1年生 音楽科「わらべうたであそぼう」![]() 1年生 国語科「どうぶつの赤ちゃん」![]() ![]() 5年生 速さの自主学習2![]() ![]() それぞれの動物の速さは? から… なぜそんなに速いのだろう? 疑問がつながっていくとどんどん自主学習が深まっていきますね。 5年生 速さの自主学習の1![]() ![]() ![]() 教科書には,動物の速さが出てきました。 そこで… 陸上最速は? 海での最速は? 空での最速は? 調べていくと調べることがどんどん広がります。 5年生 時間は?![]() ![]() ![]() 時間=??? |
|