![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:52 総数:269375 |
6年生に私たちのおもいを(3年)![]() 3月11日(金)の「6年生を送る会」へ向けて, 各学年が出し物を考えて,準備の最中です。 今のところ,新型コロナウィルスの感染防止のため, 昨年度のような対面での送る会は,難しい状況です。 それでも,3年生は自分たちのおもいをしっかり伝えようと, 体育館で練習していました。 「私たちのおもい」が伝わるといいね!! ![]() 板を切り抜いてホワイトボードづくり![]() ![]() ![]() テーマは動物です。犬や猫,鳥,海の生き物など,それぞれ自分が好きなものを絵に描き,電動糸のこぎりを使って,その形を切っていきます。 みんな電動糸のこぎりを使うのは初めてで,最初は大きな音に驚きましたが,緊張しながら丁寧に板を切りました。 やっているうちに,だんだんと電動糸のこぎりのリズムに合わせて板を運べるようになりました。 板が切れたら,次は絵の具で色を塗っていきます。 どんな作品に仕上がるのか,とても楽しみです。 はこの形
算数の学習「はこの形」では,面の数,辺の数,頂点の数を学習しました。
同じ形の面が向かい合っていること。 長方形の形が3種類2つずつあること。 正方形の形の場合もあること。 などをしっかりと学んだ後,最後のまとめとしてストローと粘土玉をつかってはこの形を作りました。 今回は9cm,6cm,4cmのはこです。 なるべく相談も言葉を交わさず,自分の力で頑張りました。 実際に立体で作ってみるとどんな風に辺がついているのかが観察しやすいですね。 前時では,工作用紙ではこの形を作りました。 子ども達からは,「お家でも作ってみたよ。」という声が何人も聞こえてきました。 学校で学習したことをしっかり復習できているなと感心しました♪ ![]() ![]() ![]() ろ組 発表会に向けて![]() ![]() |
|