![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:366366 |
2年学級活動2「生と性の授業」〜おへそのひみつ〜![]() ![]() ![]() 2年国語科「スーホの白い馬〜世界のお話を知ろう〜」![]() ![]() 2年英語活動「いくつかなクイズをしよう」
これまで学習してきた数の表現や数の聞き方を使って,クイズをしました。タブレットからLoiloノートというサービスの上で果物や動物をたくさん並べて,数をたずね合いました。
![]() ![]() 2年 食の学習「おさかなはかせになろう」![]() ![]() ![]() 給食に出てきた魚の実際の大きさや姿を確認して,お魚をおいしくいただくためにどうすればいいか考えました。最後には,フェルト模型を使って魚の身と骨を分けるコツを練習しました。 2年2組さんは来週学習します。お楽しみに! 1年生 図工「コロコロ ゆらりん」![]() ![]() ![]() 動いたときにきれいに見えるために,「飾りを立体的につけるといいね。」と話しながら工夫して作っていました。 完成した作品は,『校内造形展』に展示する予定です。 2年算数科「はこの形〜ひごとねん土玉をつかって〜」![]() ![]() ![]() 2年 学級活動「生まれた時のことを考えよう〜おへそのひみつ〜」
「おへそってどうしてあるのだろう」という疑問から,赤ちゃんとお母さんとのつながりについて学習しました。また,生まれたばかりの赤ちゃん人形を抱っこする体験を通して,赤ちゃんの重みを感じ,大切に育てられてきたことに気付きました。
![]() ![]() 2月の朝会 1
子どもたちにつたえたこと☆
![]() ![]() 2月朝会 2
子どもたちにつたえたこと☆
![]() ![]() ![]() 2月の朝会 3
2月のポエム☆
![]() ![]() |
|