|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:134 総数:995506 | 
| 週の初めの様子から
 「おはようございます。」 週の初めの月曜日,今日はかなり寒い朝となりました。それもそのはず,週の半ばには12月を迎えます。 学校では,完全下校を17:00として,早い日の入りにも備えています。体調や安全面に十分注意して,今週も過ごしていきましょう。   7年生 「防煙教室」
 25日(木)5限に7年生は喫煙防止教育の一環として「防煙教室」を行いました。ネクタイ・リボンをきちんとした服装で始まる前から外部の方をお招きする雰囲気がありました。 講師として京都市保健福祉局,NPOの方々,教育委員会から主事にも来校していただき,専門家の動画やイラスト中心のわかりやすい説明で,生徒たちの集中力も立派でした。 成長・発育の重要な時期にある未成年者がたばこを吸うことは,心身への大きなリスクになることを学び,将来にわたり自分の健康について考える貴重な機会となったのではないでしょうか。   今日の授業の様子から〜7年理科〜
 7年理科の授業では,音の伝わり方についての学習を進めていました。 気体・固体・液体の中を音が伝わることを,音叉(おんさ)や糸電話,アーティスティックスイミング・イルカショーを通して考えていました。 また,実際の音の伝わり方を,人のぶつかりに例えて学んでいましたね。とても興味深く学習できていたと思います。    1組農園より こうした下準備が大切なことを,1組の皆さんは学んでいました。  9年生修学旅行【3日目】その47
 「おかえりなさい!」 17:25,9年生修学旅行はすべての日程を終え,無事,終了しました。 バス降車後の生徒の皆さんも,安全にそれぞれ帰宅されたと思います。 明日は,代休日となりますので,この後,心も体もゆっくりと休めていただければと思います。 なお,この間,学校ホームページにて,修学旅行の様子をお伝えしてまいりましたが,たくさんの閲覧をいただきまして,本当にありがとうございました。これにて,更新の方も終了となります。 修学旅行中の詳しい様子は,お子たちからはもちろんのこと,クラスや学年からも機会をみてお伝えできればと思います。 この度は,ご理解,ご協力をいただき誠にありがとうございました。    9年生修学旅行【3日目】その46
 現在バスは,最後尾を走行していた12号車が,最終降車場所の河原町御池に到着しました。これにて降車はすべて終了となりました。 生徒の皆さんは安全に帰宅されることと思いますので,お家の方でご確認ください。 9年生修学旅行【3日目】その45
 現在バスは,最後尾の12号車が五条堀川を通過しました。 9年生修学旅行【3日目】その44
 現在バスは,先頭の4号車が最終降車場所の河原町御池に到着しました。あとのバスも順次続いています。 9年生修学旅行【3日目】その43
 現在バスは,先頭の4号車が烏丸御池に到着しました。あとのバスも順次続いています。 9年生修学旅行【3日目】その42
 現在バスは,再び,4号車が先頭で堀川御池に到着しました。 | 
 | ||||||||