京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:79
総数:793438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 図画工作 ぱっくりたまご 3

画像1画像2
1つ1つの卵の中に

とってもステキな世界が広がっているので

じっくりゆっくり鑑賞しました

細かい部分まで

しっかり考えて

作られていました

4年 図画工作 ぱっくりたまご 2

画像1画像2
それぞれの世界が・・・

たまごの中に広がっていました

4年 図画工作 ぱっくりたまご 1

画像1画像2画像3
出来上がった作品を

鑑賞しました

たまごの中をのぞくと・・・・

令和4年度の家庭訪問について

令和4年度の家庭訪問についてのプリントをアップしました。ご確認ください。

令和4年度の家庭訪問について

新型コロナに関するお知らせとオンライン授業再開

保護者の皆様

新型コロナウイルスに関するお知らせです。
先週まで行っていた学級閉鎖は,今週になりすべての学級において通常授業を再開していました。しかしながら,本校における新型コロナウイルスの感染については収束しておらず,来週においても複数の学級閉鎖をすることになりました。当面は期間の長い学級で15日(火)までとしています。
 つきましては,一時停止していましたオンライン授業を再開いたします。3学期の日数も残り少なくなってきていますので,対面での授業についても大切にしていただきつつ,登校に不安のある場合につきましては,オンラインを利用していただければと思います。その場合,朝8時30分にZOOMでその日の予定を確認してください。TEAMSを利用している学年は,そちらでご確認をお願いいたします。

 今後,保健所の指導のもと,京都市教育委員会による疫学調査が実施され,PCR検査の必要の有無が検討されます。対象の学級に在籍する児童及び兄弟姉妹の児童には疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしています。

 なお,校内消毒等も行うことから,京都市教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されていますので,連絡のない学級につきましては,来週も通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後も,感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。





YUME(はーと)通信 電磁石を使って

どうすれば電磁石の力が強くなるのか考えて,実験しました。
画像1
画像2

【2年生】 すみずみまできれいに

画像1画像2
昼休みが終わると,すぐに掃除が始まります。
自分の担当場所に行き,責任をもって掃除をします。教室の床はもちろん,黒板の溝やロッカー,窓など,細かなところまで掃除をする姿はとても素晴らしいです。

教室がきれいになると,午後からのしんどい気持ちもなくなりますね!みんなで協力することですね!

【2年生】 音読は姿勢よく!発表は堂々と!

画像1
画像2
画像3
国語科の「スーホの白い馬」の学習です。
モンゴルのお話ですから,難しい言葉がでてきたり,たくさんの登場人物が出てきたりなど,子どもたちは読むのが大変です。
でも,みんなで音読リレーをしながら,ゆっくりじっくり読み進めていきました。

自分が強く心を動かされたところをあげて,その理由も合わせて書きました。登場人物のセリフから,心を動かされた人がたくさんいましたね!

また,他の民話を読むと,おもしろいです。

【2年生】 1000をこえる数

画像1
画像2
画像3
“1000をこえる数”を学習しています。
100が何こあるかをもとにして,数を調べました。なかなか難しいです…

1000をこえる数の表し方やしくみを覚えていきましょうね!

YUME(はーと)通信 わたしの情報活用宣言!

社会科では,情報をどのように活用していけばよいか,どのようなルールやマナーに気を付ければよいのかを学習しました。

今後,ますます活用する場面があるメディアとの付き合い方について,ロイロノートで,クイズ形式や情報活用宣言を交流しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

転出入される方へ

5年・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp