京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:112
総数:880411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

1日(水)   4年 社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
 疏水記念館の地下から出ると,大きな水車がありました。その後,疏水記念館で学んだことを思い出しながらインクラインを歩きました。

1日(水)  4年 社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖疏水記念館には,ジオラマをはじめ,当時使われていた道具などが展示されていて,みんな興味津々でした。また,映像資料では,疏水建設当時の京都の様子や,どうして疏水が作られたのかという経緯が分かりやすく説明されており,みんな熱心に見ていました。

1日(水)  4年 社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
 「 用水のけんんせつ」の学習で社会見学に行きました。琵琶湖疎水記念館では,琵琶湖疏水は,いつ,だれが,どのように作ったのか,という謎を解きました。名前は知っていたけれど,いったい何をした人なんだろうと思っていた人物「田辺朔郎」「北垣知事」について,知ることができました。また,インクラインや竪坑といった意味の分からなかったものの仕組みについても知ることができました。

30(火) きょうの給食

画像1
11月30日(火) おさつコッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ツナとひじきのソテー

 毎月出てくるクリームシチューですが,今日は,いよいよ本格的においしくなってきた,だいこんをメインに使いました。

<子どもたちの感想から>

・だいこんのクリームシチューは,とろとろで,おさつコッペパンは,見ただけでおいしそうで,食べたら想像通りおいしかったです。(1年1組)

・私はだいこんのクリームシチューがおいしかったです。なぜなら,だいこんのほろ苦さとにんんじんの甘みがとてもあっていておいしかったです。おさつコッペパンと食べると,さらにおいしかったです。(4年3組)

・だいこんがとろとろしていて,ふだんは苦手だけど食べられました。(5年2組)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp