京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:109
総数:740940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

2月18日(金)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

いつもありがとうございます。

2月18日(金)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。

※新規のご連絡です。過日にご報告させていただいた内容とは異なります。



 この間,本校の生徒等の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしておりますが,3学期(1月)当初から現時点までで約10名の本校関係者の陽性者が確認されています。生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,同一学級で複数の陽性者が確認された学級等の生徒及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。

対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

PCR検査の結果は,2月21日(月)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

今回,PCR検査に協力いただく生徒が在籍する学級は,結果判明まで学級閉鎖等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,週明け2月21日(月)からも通常どおり登校してください。

今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


1年生と1組で「学年末テスト」が始まりました。

いつもありがとうございます。

 2月16日(水),1年生と1組では,今日から「学年末テスト」が始まりました。この学年の締めくくりとなる定期テストです。どのクラスも,みなさん一生懸命テストに向き合っています。最後まで全力で頑張って下さい!
画像1

3年生・公立前期選抜。

いつもありがとうございます。

 先日の「私学入試」に続き,今日2月16日(水)に3年生は「公立高校前期選抜」に挑みました。それぞれの志願先で実力を発揮することができたでしょうか。昨日は,オンラインで「前日打ち合わせ」を行ない,校長先生から激励の言葉をもらいました。学校によっては,明日も検査が行われます。最後まで頑張って下さい!

 
   昨日の事前打ち合わせの様子です。
画像1
画像2

(再掲)新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(令和4年2月3日)

いつもありがとうございます。

(再掲)教育委員会からのお知らせ です。


『新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(令和4年2月3日)』


はこちらからご確認ください!
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...

本校におきましても,この基本的な対応に沿って新型コロナウイルス感染対策を進めてまいりす。今後もご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2月15日(火)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

いつもありがとうございます。

2月15日(火)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。


※新規のご連絡です。過日にご報告させていただいた内容とは異なります。

本日【2/15(火)】,新たに,本校生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。学校より,登校を控えていただく等の連絡を随時,個別にさせていただいております。また,この間においても,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。

保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


《お子さまが学校へ登校することを控えていただきたい場合》

 ● お子様本人が,のど痛・発熱等,体調不良の症状がある場合
 ● 本人の症状に関わらず,同居家族に体調不良の症状がある場合
 ● 本人が,抗原検査,PCR検査を受ける場合
   (受けるように指示された場合も含みます。)
 ● 同居家族が,抗原検査,PCR検査を受ける場合
   (受けるように指示された場合も含みます。)
 ● 保健所から自宅待機の要請があった場合

本人や家族の体調が思わしくない,本人や家族が抗原検査,PCR検査を受けている場合は,結果が分かるまで必ず欠席されるようお願いします。
また,本人や家族が,抗原検査,PCR検査を受けることになった場合は,すぐに,学校にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

1,2年・1組テスト2日前,テスト前学習会を行なっています。

いつもありがとうございます。

 1,2年生と1組は,学年末テスト2日前になりました。3連休は,しっかり学習できたでしょうか。先週から,テスト前学習会も始まっています。今回も各自教室での学習会です。1年を締めくくる集大成のテストに向け,感染防止対策と健康管理にも十分に気をつけながら,最後までベストを尽くしましょう!応援しています!
画像1画像2

来週,1・2年生と1組は「学年末テスト」を行ないます。

いつもありがとうございます。
来週2月16日(水)〜18日(金)に1・2年生と1組は「学年末テスト」を行ないます。時間割は次の通りです。
【1年生】
 2/16(水)…理科・音楽・美術
 2/17(木)…社会・保健体育・数学
 2/18(金)…国語・技術家庭・英語
【2年生】
 2/16(水)…英語・保健体育・理科
 2/17(木)…国語・美術・社会
 2/18(金)…数学・音楽・技術家庭
【1組】
 2/16(水)…国語・保健体育・理科
 2/17(木)…社会・数学・音楽・技術家庭(午後あり)
 2/18(金)…日生・美術・英語・学活(午後あり)

※期間中は,1年生と2年生は昼食なしで下校します。
(1組のみなさんは,担任の先生の指示に従って下さい)

 今年度最後の定期テストです。1年間の締めくくりとして,計画的に学習に取り組み,テストに臨みましょう!また,しっかりと力を発揮するためにも,自己の健康管理と新型コロナウイルス感染防止にも十分留意しましょう。どうぞよろしくお願いします。明日よりテスト直前の3連休となります。有意義に過ごして下さいね。

画像1画像2

頑張れ3年生!明日より「私学入試」。

いつもありがとうございます。

 3年生は明日2月10日(木)より,京阪神「私学入試」に挑みます。今日は,その「前日打ち合わせ」がありました。本来なら全員集まって行なうのですが,感染対策のため教室でのZoom配信で行ないました。校長先生からの激励の言葉と進路担当の先生からの諸注意があり,学校別の打ち合わせも行ないました。
 いよいよ入試本番,今まで頑張ってきた自分を信じ,共に頑張る仲間を思いながら,全力を発揮して来て下さいね。旭中全校で,皆さんを応援しています!頑張れ,3年生! 

画像1
画像2

今週の「道徳」

いつもありがとうございます。
昨日2月8日(火)は,全学年「道徳」の授業がありました。

 1年生は,民族の文化を世界に発信している方の「山賊民族の文化を守る」というお話を読み,「世界とつながる」を心のテーマに学びました。それぞれの国には,独自の文化や伝統があり,これから国際社会の一員として生きていくみなさんが,そのような多様な価値観や違いを認め合い,お互いを尊重して生きていくことが大切であることを感じたのではないでしょうか。

 2年生は,「左手でつかんだ音楽」という実話を読み,「困難を乗り越えるために」を心のテーマに学びました。クラッシック音楽のピアニストとして世界各地で演奏活動をしていたた館野 泉さんですが,ある時病気によって右手にまひが起こります。ピアニストでありながら,右手が思うように動かないという困難な状況に,挫折しそうになりながらも乗り越えていく館野さんの姿は,私たちにも勇気と希望を与えてくれましたね。

 3年生は,人を寄せ付けない秘境である「南硫黄島」の自然に向き合う科学者たちの姿を追ったドキュメント映像「東京ロストワールド」を視聴し,「自然と向き合う」を心のテーマに学びました。自然には人間には計り知れない力や現象がある存在であり,自然に対して立ち向かう姿勢と,畏敬の念を持ちながら,共存していくことが大切であることを感じました。

画像1
画像2
画像3

2月7日(月)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

いつもありがとうございます。

2月7日(月)新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。


※新規のご連絡です。過日にご報告させていただいた内容とは異なります。


本日【2/7(月)】,新たに,本校生徒2名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。学校より,登校を控えていただく等の連絡を随時,個別にさせていただいております。また,この間においても,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。

また,個別の連絡を行った上で,一部疫学調査を終え,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の生徒や,健康観察期間が経過した生徒には,ご本人にも体調不良等の症状のない場合,順次,登校を再開いただいております。

本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。

保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 1年:学年末テスト3日目
2/24 2年:学年末テスト1日目
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp