![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:270231 |
5年生 地震![]() ![]() ![]() 地震はどのように起こるのか? どのような対策をしているのか? について調べていきました。 5年生 角柱の展開図![]() ![]() ![]() 学級のほとんどの人が同じ展開図をかいていました。 担任から 「底面はどこにかけばいいの?」 「他のパターンの展開図はないの?」 いろいろと考えていました。 5年生 大造じいさんとガン![]() ![]() ![]() 本文を読んで,印象に残ったことは? 不思議・疑問に思ったことは? について交流していきました。 「大造じいさんとガンはまた戦うのか?」 という疑問が出てきました。 戦わない。 また戦う。 戦うとしたら勝つのは大造じいさん?ガン? 今日の給食![]() ・ごはん ・プルコギ ・豆腐と青菜のスープ ・チョコレートケーキ ・牛乳 給食にチョコレートケーキが付きました。 子どもたちは大喜びでした。 今日の中間休み![]() 最近は外で遊ぶ人がだんだん増えてきました。 4年生 国語![]() ![]() 地震や大雨など,もしも自然災害が起きたとき,どうすればよいのか考えました。 写真は,GIGA端末や図書館の本で調べている様子です。 「はじめ・中・おわり」の組み立てにそって上手にまとめていました。 5年生 自然災害を防ぐ![]() ![]() ![]() 自然災害は地形や気候とどのようなかかわりがあるのか? 国や都道府県などでは,どのような防災の取り組みを行っているのか? そのようなことをこれから調べていきます。 5年生 春の海![]() ![]() ![]() 5年生 角柱と円柱の見取図![]() ![]() ![]() 三角柱や円柱は簡単にかけてしまったので,五角柱・六角柱…とかいていきました。 今日の給食![]() ・麦ごはん ・味噌汁 ・里芋とこんにゃくの土佐煮 ・生節の生姜煮 ・牛乳 「土佐煮」は煮物の一種です。 土佐名物である鰹節を削ったものを野菜などと一緒に醤油で煮込んだ料理です。 |
|