![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:135 総数:768501 |
水泳学習(1年生)![]() ![]() ![]() 少しずつ顔をつけたりしながら 最後にゆっくりと泳ぎました。 苦手な人は「プールフロアー」のある 水深の浅いところで、 半分の距離だけ泳いでみました。 水泳授業(1年生)![]() ![]() ![]() バタ足の練習もしました。 水泳学習(1年生)![]() ![]() ![]() 月曜日から始まっています。 間隔をとって準備体操をし、 先生の説明を聞きました。 今日はよく晴れているので、 シャワーも気持ちよさそうです。 図書館だより(6/30号)![]() ![]() 6月30日と言えば、 京都では「水無月」という和菓子を 食べる習慣があります。 氷にも似て、目にも涼しげな和菓子です。 図書館も涼しく、「緑」も多く、 素晴らしい環境です。 ぜひお越しください。 図書館だより(6/30号)は 下記のリンクよりご確認ください。 図書館だより(6/30号) 京の食育(保健安全委員会)![]() ![]() ![]() 保健安全委員会による 「食育」放送がありました。 1年生の教室では静かに食事をしながら 放送をしっかり見てくれていました。 写真を撮りますよと声をかけると ハートの形のサインやピースサイン、 いろいろなポーズで応えてくれました。 京の食育通信は下記のリンクからご確認ください。 京の食育通信〜中学生の食生活〜 まもなく7月を迎えますWETキャンペーン2日目(生徒会)![]() ![]() ![]() (WETキャンペーン)も2日目となりました。 昨日にも増して多くの生徒が賛同し、 たくさんの文房具を寄付してくれました。 ブレイクキャンペーン(美化委員会)![]() ![]() ![]() ブレイクキャンペーンとして、 「日頃掃除しにくい場所」の掃除をしてくれました。 教室のモニターの周辺は ホコリがたまっていましたが、 1年生がピカピカに掃除してくれました。 明日は2年生、 明後日は3年生が取り組みます。 「学校をよくするために」という 生徒大会の思いが よく反映された取組です。 ラグビー部(6/26予選)![]() ![]() ![]() 七条中 56−31 上京中 この結果、予選を1位通過となりました。 ラグビー部(6/26予選)![]() ![]() ![]() 26日(土)にも 「全国大会(太陽生命カップ)予選」に 出場しました。 |
|