京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up31
昨日:73
総数:250918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

地域の安全を守る(4年)PART1

画像1
画像2
画像3
4年生は,総合的な学習「いいよね いなり」で,
地域の安全について学習を進めています。
防犯や防災などで,
たくさんの地域の方にまちが守られていることに気付きました。
そこで,直接お話を聴きたいということになり,
稲荷少年補導委員会の清水敏邦様から,地域の安全の取組をお聴きしました。
また,子どもたちは,事前に質問事項を考えて,
何人か質問もしていました。

* 氏名掲載は,ご本人了解済みです。

地域の安全を守る(4年)PART2

画像1
画像2
画像3
教室での授業を終えて,
安心・安全ステーションに案内してもらいました。
昔はここに「稲荷交番」があったそうです。
「稲荷交番」がなくなることになり,地域の安全は地域で守ろうと,
この安心・安全ステーションができたそうです。
予定が書いてあるホワイトボードには,
下校時のパトロールの当番表がありました。
また,その時のたすきやぜっけんも見せていただき,
子どもたちは,自分たちの安全を地域の方に守ってもらっていると,
実感することができました。

清水様ありがとうございました。

カンガルーの赤ちゃんの重さ!?(1年)

画像1
画像2
画像3
2月10日(木)の学校の様子です。
1年生は,国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。
今日は,カンガルーの赤ちゃんのことで分かったことを発表しました。
カンガルーの赤ちゃんは,1円玉と同じ重さだそうです。
そこで,体験的な活動を取り入れ,
1円玉を実際にもって,重さを体感しました。
「カンガルーの赤ちゃん,こんなに軽いんだ。」
こんな声が聞こえてきました。

ぱっくりたまご作成を進めています!

画像1画像2画像3
 図工の学習は「ぱっくりたまご」の作成を進めています。たまごを割ったら生まれる世界を想像し,モールやリボン,紙粘土を使って作成しています。
 来週は完成に向けて…エンジンをかけていきます!

総合的な学習の時間 交流会

画像1画像2
 今日は,正親小学校の4年生とZoomをつないで顔合わせをしました。
代表委員さんが中心になって司会・進行し,「お互いの学校紹介」「総合でどんな学習をしているのか」「自己紹介」をしました。
自己紹介では,自分の趣味や特技と名前を伝え合いました。お互いのことを知ることができ,親近感がわきました。
来週は,いよいよ発表会本番です。伏見の伝統産業の魅力を発信しましょう。

5mのものさしを作ったよ!

画像1画像2
算数の学習で「100cmをこえる長さ」の学習をしました。そのまとめとして,5mの長さのものさしを協力してつくりました。

10cmずつめもりのしるしをつけて,100cmになったら「1m」と書きます。
「2m」「3m」「4m」・・・と頑張って測り続けました。


5mの長さになって,伸ばしてみると長い長い長い!!!
「わぁー!」と達成感あふれる声が聞こえてきました。

さて。次の単元は「1000をこえる数」です!
がんばりましょう!

ろ組 栄養教諭の先生との学習

画像1画像2画像3
 栄養教諭の先生と食についての学習をしました。食べ物の3つのはたらきについて,役割とどんな食品があるのかを勉強しました。最後に,「この食べ物はどの働きですがクイズ」で,今日,学んだことをを楽しく確認することができました。

栄養教諭の先生と食の学習(ろ組)

画像1画像2
毎週水曜日は,栄養教諭の先生に来ていただいて,
食に関する指導をしてもらっています。
この日は,ろ組で授業をしていただきました。
「食べ物の3つのなかまを知ろう」というめあてで,
赤・黄・緑の食べ物のはたらきを考え,
どんな食べ物に含まれているのか学習しました。
今までの学習の積み重ねがあったのか,
栄養教諭の先生の質問にスラスラ答えることができました。
また,今日の献立に入っている食品を
赤・黄・緑に分ける作業も手早く,正確にできました。
すばらしい姿を見ることができました。

正親小学校のお友だちと交流(5年)

画像1
画像2
画像3
前にも紹介しましたが,総合的な学習の取組を
上京区の正親小学校の友だちと交流することになりました。
今は,実際には会えないので,オンラインで行います。
それぞれの地域の伝統産業を交流することで,
より深く学習ができるといねらいです。
本校では,伏見地域の伏見人形
そして地元稲荷の鳥居づくりを発表します。
正親小学校は,4年生が西陣織を紹介してくれます。
今日はその前に交流して,
つながりをもつことにしました。
5年生の代表委員の子どもが司会をしてくれて,
お互いに自己紹介をしました。
名前と好きなものを紹介しました。
2月18日(金)が本番です。
楽しみですね!

跳び箱運動(3年)

画像1
2月9日(水)の学校の様子です。
3年生は,体育館で「跳び箱」の練習をしていました。
6段の縦で,閉脚跳びをしている子どももいました。(写真上)
着地がなく流れてしまうので,
着地をピタッと決めるようアドバイスしました。
何回か練習して,きれいに決まりました。
みんな自分のめあてをもって,
しっかり練習に取り組んでいました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事等
2/15 校内作品展(延期)
防災・安全の日
2/16 SSW・ICT・ALT
2/17 自由参観日(中止)
深中体操服採寸(15:00〜)
租税教室(6年)
京の匠(5年)
ケータイ教室(4年)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp