京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:27
総数:636137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

今日の給食

画像1
1月25日(火)

 今日の献立は,ごはん,すましじる,紅白なます,さわらの塩こうじ揚げ,牛乳です。

 今日も,お正月料理「紅白なます」が献立としてあがっています。大根の白色とにんじんの赤色で紅白の水引を表しています。

 根菜である大根やにんじんのように「地に足をつけておだやかにくらせますように」という願いがこめられています。

4年生 きれいに掃除!

1月24日(月)

先週末の大雪に続いて,今日は小雨模様で運動場もぬかるんでいます。
どうしても靴裏の泥が,足ふきマットを汚します。
マットの下も砂だらけになっていました。

そんな状態を見た靴箱前の掃除担当の4年生。
いつもにも増して,マットや靴箱を一生懸命きれいにしました。
声をかけ合い,協力し合いながら。

とっても気持ちのよい光景でした!
画像1
画像2
画像3

5年のページ 跳び箱

画像1画像2
1月24日(月)

 今日から体育科で『跳び箱』の学習が始まりました。今日は,今までの学習を思い返しながら,縦開脚跳びや横開脚跳び,大乗前転などに挑戦しました。
 子ども達は,一つ一つの動きを確認しながら,笑顔で跳んでいました。これからは,もう少しでできそうな技などにも挑戦しながら学習に取り組んでいきます。

今日の給食

1月24日(月)

 今日の献立は,むぎごはん,チキンカレー,ひじきのソテー,牛乳です。

 カレーの香ばしい匂いが学校の中に広がっています。今日のチキンカレーには,カレー粉やトマトピューレ,フルーツチャツネ等,たくさんの調味料が使われています。

 カレールーをごはんにかけてチキンカレーライスの出来上がり。
 みんなおいしそうに味わっていました。
画像1

今日の給食

1月21日(金)

 今日の献立は,げんまいごはん,高野豆腐のたまごとじ,ほうれんそうと白菜のごま煮,牛乳です。

 白菜はこの時期,とってもおいしい野菜の一つです。霜にあたることで,甘さが増し,葉もやわらかくなるからです。

お鍋の具にしたり炒めたり煮たり,いろんな調理ができますね。
画像1

4年 雪遊び

画像1
画像2
1月21日(金)
 
 今朝の大雪に子どもたちは大喜び!中間休みは,雪合戦をしたり雪だるまを作ったりしました。手が凍えるのもお構いなしに遊ぶ子どもたち。終わった後は,「楽しかった」や「汗かいた」といった声が聞こえてきました。

3年 図画工作科「いろいろうつして」

画像1
画像2
画像3
1月21日(金)
 
 今週の図画工作科「いろいろうつして」では,今まで作ってきた版を刷りました。
「うまくすれるかなあ。」
「こんな風になるんだ!」
と,ドキドキしながら刷っていました。
 来週の図画工作科では刷りの続きをしたり,刷った紙に絵の具などで描き込みをしたりします。完成が楽しみです!

3年 算数科「三角形」

1月21日(金)

 今,3年生は算数科で「三角形」の学習をしています。今回は二等辺三角形と正三角形を学びます。二等辺三角形と正三角形について調べる中で,コンパスを使って三角形をかいたり,折り紙を使って三角形を作ったりします。
「コンパスって,こんなことにも使えることを初めて知った!」
「長方形の紙を使って,正三角形が作れるなんてすごい!」
図形の不思議を感じながら学習が進んでいます。
画像1
画像2

雪景色…再び

1月21日(金)

昨夜からの雪が…と同じことをちょうど一週間前にも書いています。
京都市内が再び,真っ白になりました。

先週よりも多い雪の量に,子どもたちが登校と一緒に連れてきた雪だるまも,
ワンサイズ大きい姿です。

運動場にも雪玉や雪だるま,足あとがたくさん。
一週間のうちに2回も雪で遊べるというめったにない経験に,みんな大喜びで駆け回っていました。
画像1
画像2
画像3

緊急 緊急のお知らせ

1月20日(木)

本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

なお,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日21日(金)からも通常どおり登校してください。

児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
2/10 授業参観・チャレンジ走(持久走)参観【中止】
2/11 建国記念の日
2/14 ALT
2/15 学校安全の日 ALT クラブ【中止】
2/16 心ひとつの日 食育2−1

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp