京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:27
総数:636141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

今日の給食

1月14日(金)

今日の献立は,ごはん,みそしる,黒豆,平天とこんにゃくの煮つけ,牛乳です。

今日は,お正月のお祝い料理である「おせち料理」の一つ「黒豆」が献立にあります。おせち料理は一つ一つに意味があり,黒豆は,「今年一年,まめ(真面目)に暮らせますように」という願いをこめられています。

他のおせち料理の意味もまた調べてみると楽しいですね。
画像1

1年生 ゆきあそび

画像1
画像2
画像3
1月14日(金)

今日は,朝からいっぱい雪が降ったので,みんな大喜びで遊びました。
雪玉を作ったり,雪だるまを作ったり,雪の上を滑ったりしました。
手が冷たくなって真っ赤になったり,手袋がびしょびしょになったり,雪の日ならではの経験をしました。

6年生 音楽の鑑賞をしました

1月14日(金)

音楽の授業では,日本の昔からある伝統的な音楽について学びました。
また,実際に龍笛や笙の実物を見ることができて,子どもたちも喜んでいました。
越天楽を聞き,日本の文化についても学びました。
画像1
画像2

雪化粧…その2

画像1
画像2
1月14日(金)

子どもたちが登校してきました。
手に雪を持って。中にはミニ雪だるまも。

久しぶりの雪に,みんな大はしゃぎです。
運動場に飛び出して,元気に雪遊びをしています!

雪景色…その1

画像1
画像2
画像3
1月14日(金)

昨夜からの雪で,京都市内も一面雪景色です。

運動場もクスノキの影をよけて真っ白になりました。

今日の給食

画像1
 1月13日(木),今日の給食は,麦ご飯,牛乳,豚肉と野菜の煮つけ,いわしのこはくあげ,です。

 「豚肉と野菜の煮つけ」には,干しシイタケを水で戻して柔らかくして使っています。その際の戻し汁も「だし」として使っています。

 干しシイタケはにはうま味のもとである「グアニル酸」や香りのもとである「レンチオニン」などが含まれています。子どもたちはうま味や香りを味わいながらいただいていました。

 

寒い寒い…でも頑張ります!

1月12日(水)

昼間も雪がちらちらと舞っています。
ぶるぶるとふるえそうですが,掃除,中でも雑巾等の水仕事を一生懸命がんばっている子どもたちです。

2学期の終業式でも校長先生からほめてもらったことの一つです。

「手がつめたいのにすごいね!」
「きれいになってうれしいよ!」

おかげで学校がとてもきれいになります!
画像1
画像2

放課後まなび教室再開

画像1
画像2
1月12日(水)

本日より,放課後まなび教室も再開しました。
みんな集中して学習に取り組んでいます。

スタッフの皆様,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

しいのみ学級 力作です!

画像1
画像2
1月12日(水)

一文字一文字,心を込めてていねいに…。
筆使いは難しかったけど,みんなで分担しながら協力して書きました!

きが経てば わえることばかり んな困難だって あわせにかえていこう

今年は「とらどし」
みんなで笑い合って幸せに変えていけるそんな年にしたいですね。


3年生 プレジョイントプログラムに挑戦!

画像1
画像2
1月12日(水)

 京都市では,子どもたちの「自学自習」を支援する学習プログラムとして5〜6年生に「ジョイントプログラム」,3〜4年生に「プレジョイントプログラム」を行い,中学校も含めた9年間を通した学力の積み上げを図っています。

3年生の子どもたちも,今日はプレジョイントプログラムに挑戦しました。

いつもと違った問題用紙等に緊張気味の子どもたち。
最後まで,一生懸命取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
2/10 授業参観・チャレンジ走(持久走)参観【中止】
2/11 建国記念の日
2/14 ALT
2/15 学校安全の日 ALT クラブ【中止】
2/16 心ひとつの日 食育2−1

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp