京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up29
昨日:39
総数:659976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

2月10日(木)ともだちの日「ジェンダーフリー教育」

画像1
画像2
 今日はともだちの日。人権について考える日です。今回のテーマはジェンダー(社会的・文化的に作られた性別)。3年生では,「男子は…」「女子は…」というイメージでとらえることの不可思議さについて話し合いました。
 まず,子どもたちがもつ,それぞれのイメージを出させました。次に,キーワードである「男子は」「女子は」というカードを入れ替えると,子どもたちは,「そんなんおかしい。」と,キャーキャーワーワー大騒ぎ。
でも・・・。
一つ一つを確認すれば,変えられない違いと,「別にかまわないんじゃない?」という違いとがあることに気付けました。
 まとめでは,「男子とか女子とかは関係なく,やりたいことをがんばってやれることが大切だと思う。」という意見が出て,感動しました。

緊急 2月9日新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

平素より,本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 
 新型コロナウイルス感染について,お知らせします。

 本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されます。

 一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡致しました。
 
 子どもたちや保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ございません。

 今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 
 ご理解のほどよろしくお願い致します。

4年 「もののあたたまり方」

画像1画像2
今日は,水のあたたまり方を見るために実験をしました。

茶葉の動きを見たり,示温インクを使って水のあたたまり方を見たりしました。

さらに,これらの結果を踏まえ,氷を入れた時の変化も見ることができました。

実験の数が多い分,予想をたくさんしていたため,結果を知ることを楽しみにしている様子でした。また。示温インクが何色に変わるか伝えず実験を行ったため,子どもたちはワクワクしながら実験をしていました。

2月7日(月)5年総合「WASYOKU」ゲストティーチャー来校

画像1画像2
 今日は,「山ばな 平八茶屋」のご主人にご来校いただき,和食の神髄についてお話しいただきました。
 「出汁は30分で作ることができますが,出汁をとるための鰹節や昆布を作るには,職人の手で数年かかります。様々な人の手を通して作られる出汁。それを料理の元にしている和食文化を,これからも守っていきたいです。」
 熱のこもったお話に,子どもたちも引き込まれ,深い学びとなりました。

3年学力定着テスト「音楽」

画像1画像2
 本日,3時間目に,学力定着テスト「音楽」を実施しました。CDの問題を聞きながら,音楽の知識や技能をテストします。子どもたちはCDの問題に耳を傾け,集中してテストに向かっていました。

4年 理科 「もののあたたまり方」

画像1画像2画像3
3学期に入り,実験をすることが増えた4年生。

水溶き片栗粉をフライパンで熱し,その様子から金属のあたたまり方を予想して,いろいろなものを使って実験をしてあたたまり方を確認しました。

また,水の場合はどうなるのか,あたたまり方の導入実験をしました。

給食ありがとう週間 「豆つまみ大会」

画像1画像2画像3
給食ありがとう週間が始まり,その中の取り組みとして中間休みに「豆つまみ大会」が開催されました。トップバッターは6年生。

正しい箸の持ち方を意識したり,いろいろな豆の種類を覚えたりしながらたくさんの豆をつまんでいました。

重要 2月3日 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

新型コロナウイルスの感染について保護者の皆様にお知らせいたします。

新型コロナウイルスの感染が確認された場合に伴う,文部科学省の対応ガイドラインについて,『学級閉鎖の期間の目安が5日程度』とされるなど,オミクロン株に対応した運用に改訂されました。これによって,学級閉鎖期間が短くなりましたので,対象の学級には,本日個別に連絡をしております。

重要 2月1日 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

平素より,本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 
 新型コロナウイルス感染について,お知らせします。

 昨日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されます。

 一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡致しました。
 
 子どもたちや保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ございません。

 今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 
 ご理解のほどよろしくお願い致します。

1月31日(月)「給食週間」の取組

画像1
 今日から1週間は,給食週間です。
 給食週間に合わせて,各クラスで子どもたちが書いた,給食への「感謝の気持ち」や「大好きな気持ち」を掲示しました。
 たくさんの温かい言葉があふれ,職員室前の廊下が素敵な空間となりました。この期間,中間休みに豆つまみ大会などの楽しいイベントも実施します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp