![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:92 総数:350636 |
2年生算数科「はこの形」
算数科では「はこの形」の学習をしています。
2学期の「かけ算」の学習から始まり,3学期に入ってからは「100cmをこえる長さ」「はこの形」の学習と,子どもたちが生活場面とのつながりを意識できるようになってきています。 いろいろな場面で,今している学習が生活に繋がっていると感じてくれるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「パスゲーム」![]() ![]() 2学期とは違って,投げるスピードが速くなっていたり,受け取ってボールを出すまでの時間が短くなったりと,レベルが上がっています。 感染症対策のため,ゲーム形式を変えていますが,子どもたちは以前と同じように,声掛けをしながら,楽しく活動しています。 1年生 ちょうちょをしょうかいしよう![]() ![]() ![]() ここの単元では「A beautiful butterfly」の本に出てくるちょうちょの色を自分たちで選び,オリジナルのちょうちょを作っていきます。そのために,色のお店屋さんになって色カードを買ったり,売ったりしました。 1年生はこの1年間,様々な英語を学びました。 是非,お家でも習った英語をつかってみてくださいね♪ 5年 図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」![]() 3年生 じしゃくのふしぎ
砂鉄を探す活動をしました。「砂鉄は,砂があるところにある。」という仮説のもと探しながら,「鉄棒や遊具といった鉄がある近くにある。」という結果が得られたようです。
砂鉄の正体と,砂鉄と鉄粉のちがいの学習もすることができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 マット運動
自分ができる技の質をより高めるため,タブレットを使って動画で確認する活動をしています。「できていると思っていたけど,意外とできていなかった。」「自分の姿を初めてみて,ポイントをもっと意識することができた。」といった声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 カウントダウンカレンダーを作ったよ![]() ![]() ![]() 今日はみんなでカウントダウンカレンダーを作りました。 残り少ない日々を大切にしながらみんなで楽しく学校生活を送っていきたいですね。 ※誕生日係主催の誕生日おめでとう会がありました。 みんなで友だちの誕生日をお祝いできるって素敵ですね♪ 1年生 でこぼこはっけん![]() ![]() ![]() 身の回りにあるでこぼこを見つけ、粘土を押しつけました。いろいろなでこぼこをうつしとって友だちと見せ合う活動(でこぼこ美術館)をしました。 色々なでこぼこを発見することができたた子ども達から「またしたい」「家でもやりたいな」などの声が聞こえてきました。 みんなが意欲的に学習に取り組んでいて,大変素晴らしかったです。 1年生 冬とともだち![]() ![]() ![]() タブレットの使い方も慣れてきたようで,素早く操作をすることができました。 6年 図画工作科「版で広がるわたしの思い」
6年 図画工作科「版で広がるわたしの思い」
![]() ![]() |
|