![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:18 総数:366380 |
1年生 生活「ふゆと ともだち」![]() ![]() 雪を使った遊びやお正月遊びなど,子ども達はたくさんの冬遊びを知っていました。 今日はちょうど雪が降っていたので,雪に触ることもできました。 1年生 国語「ききたいな,ともだちの はなし」![]() ![]() どんな人物が出てきて,どんな出来事が起こるのかを話し合ったことで,読みたい本がたくさん見つかったようです。 おうちでも,お気に入りの本の紹介をみんなでしてみてください。 2年生活科「きせつのおくりもの」〜冬のまち〜![]() ![]() ![]() 1月14日 ゆき
登校したこどもたちが雪をさわって大喜び☆
![]() ![]() 【5年生】理科 電磁石の性質![]() ![]() ![]() 1年生 図工「ならべて ならべて」![]() ![]() ![]() たくさんある材料の中から必要なものを友達と相談しながら,協力して楽しんでいました。 出来上がった作品は,「顔」「家」「動物」などのどれも面白いものばかりでした!! 6年生 ジョイントプログラム![]() ![]() 1年生 体育「とびばこ あそび」![]() ![]() ![]() まずは簡単な技から始めているので,みんな自信をもって頑張っています。 みんなが楽しく取り組めるように声掛けをしていきたいと思いますので,おうちでも励ましていただけると嬉しいです。 1年生 算数「大きい かず」![]() ![]() 今日は,大きい数は『10』のまとまりを作ると数えやすいということに気づくことができました。 おうちでも,身の回りにある大きな数を数えてみてください。 6年生 これからの社会とは…
国語科では,「筆者の考えを読み取り,社会と生き方について話し合おう」という学習を始めました。学習の導入として,今日は「これからの社会ってどんな社会になると思う?」と投げかけてグループで話し合いました。
AI化・IT化が進む,地球温暖化,少子高齢化,食糧問題,グローバル化など様々な意見が出てきました。その後,そんな社会を生きるために大切なことは何かということもみんなで話し合いました。 ![]() ![]() |
|