|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:67 総数:261667 | 
| 6年 食について学習しました。   今日は,Zoomを使って栄養教諭の先生から 栄養の働きや成長に必要な量について教えていただきました。 画面越しでしたが,栄養教諭の先生に質問や感想も伝えることができました。 今日の給食時間は,少しずつ順番におかずやご飯を食べようと 意識して食べていましが… ついついおいしすぎて, 大好きなおかずを集中的に食べてしまう人もいました。 旋律をつくろう(4年)  1年生 生活科の時間
 「ふゆとともだち」の風車づくりをしました。今日は風が弱かったので走らないと風車がうまく回りませんでした。みんな思いっきり走っていました。ところが,いいところがあったのです。室外機のファンから,思いっきり風が出ていたのです。おかげで楽々と風車が回りました。よかったね。    一日の様子(4年)
 図画工作の学習では,版画をしています。「鳥」をテーマにした作品作りを進めています。安全に気を付けながら彫刻刀を使って,ていねいに彫っています。来週には,インクをつけて刷っていきます。 中間休みは,みんなでドッジボールをして遊びました。天気がよかったこともあり,みんなで気持ちよく遊ぶことができました。    6年 図画工作 未来の私   イメージした姿がだんだん形になってきました。 作った料理など細かいところまでリアルなものになるように こだわって作っています。 作品のみんなの未来の姿が集まると, なんだかにぎやかな様子になってきました。 1年生 図工科の時間2
 前回のすきまちゃんも飛び出して,すきまちゃん大集合です。   1年生 図工科の時間1
 「すきまちゃんのすきなすきま」パート2です。今回も素敵な写真が取れました。   6年 技に磨きをかけて   これまでの練習の成果もあり, チャレンジしている技にも磨きがかかってきました。 失敗しても,改善点を考えて繰り返しチャレンジする姿すてきですね。 正直はだれのもの(4年)  みんな遊び(4年)
 今日は,あまり気温が上がらず寒かったですが,休み時間にクラスのみんなでドッジボールをして遊びました。子どもたちは,ボールを「投げる」「受ける」ことがとても上手になりました。リズムよくボールを投げる姿を見ても上達しているのがよく分かります。    |  |