5年 理科「もののとけ方」
先日実験した尿素の結晶が出来上がりました。子ども達は実験の結果を待ち望んで今日を迎え,自分の作った結晶を見たときには,目を輝かせていました。尿素はホームセンター等で購入することができますし,「尿素の結晶」「尿素の花」などで検索すれば,作り方も調べることができます。持ち帰ってもらった結晶にさらに尿素の水溶液を入れれば,さらに結晶を成長させることも可能です。ぜひお家でも取り組んでみてはいかがでしょうか。
【学校の様子】 2021-12-17 17:13 up!
5年 多色刷り版画
図画工作科「彫り進めて 刷り重ねて」は,「刷り」の段階に入っています。黒い和紙にするので,色の選び方がなかなか難しいです。また,何回もぺたぺたと刷り重ねるので,ずれないようにするには集中力が必要です。うつり具合を見ながら,楽しそうに作業を進めています。友達の作品を覗き込み,「すごいなあ。」と褒め合ったり,色やコツを学んだりしています。1枚刷ったら,彫直しをしたり,色を変えたりして,もう1枚刷ります。どんな作品が出来上がるか,楽しみです。
【学校の様子】 2021-12-16 20:02 up!
2年生 書写「年がじょうの書き方」
今日ははがきの宛名,差出人の書き方を学習しました。
年賀はがきに使用するメモや,お子達の相談に乗っていただきありがとうございました。
【学校の様子】 2021-12-16 18:23 up!
4年生 理科 冬の星座
今週は,ふたご座流星群がピークで,流れ星を見た人もいるかもしれません。
今,理科の学習では冬の星について学習しています。
星座早見盤の日時を動かし,冬に見える星座や星の動きについてを調べています。
来週,学校で貸出しした星座早見盤を持ち帰る予定ですので,
冬休みの宿題や,それ以外でも冬の星空観察をしてみてください。
※観察するときは,必ず大人の方と一緒に行うようお願いいたします。
【学校の様子】 2021-12-16 18:08 up!
2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」
挿絵から想像を広げて,「はじめ・中・おわり」の3場面で,お話を作っています。
これまでの読書経験を生かし,一人一人が表現を工夫しています。
作品が完成して,交流するのが楽しみですね。
【学校の様子】 2021-12-15 14:34 up!
5年 理科「もののとけ方」
理科「もののとけ方」の学習のまとめに,「尿素の結晶づくり」をしました。この実験では,正確な量で水を測ることや,温めながら溶かしていくことなど,これまでの学習で学んだことを使って行いました。机上に置かれた実験手順を読んで,班で協力して自分たちだけで実験を行いました。水性ペンで色を付けたコーヒーフィルターに水溶液が吸い上げられ,上部から徐々に蒸発していきます。蒸発するときに尿素が結晶化し,細い針のように繊維状に伸びていきます。その繊維状の結晶が毛細管現象でまた水溶液を吸い上げ,その先で蒸発していくことを繰り返し,結晶に結晶が重なった花のように広がります。どのような結晶の花が出来あがるのか楽しみです。
【学校の様子】 2021-12-14 19:20 up!
5年 外国語“Unit7 What would you like?”
外国語の学習で,英語で料理を注文するやり取りをしました。“ What would you like?”と店員側が訪ね,客側が“I'd like 〜.”で料理を注文します。日本語と英語では料理の言い方に違いがあるものもあるので,そこに気を付けながらやり取りしていました。客側が注文した料理を聞き取って正確に提供するために,しっかりと友達の発音に耳を傾けていました。
【学校の様子】 2021-12-14 19:20 up!
2年生 生活科「町をたんけん大はっけん」
校区探検で見つけた物の中で,特に知らせたいことをカードにまとめています。
「しぜんがいっぱい」「えがおいっぱい」「楽しいがいっぱい」「きれいがいっぱい」
子どもたちは,松ヶ崎校区で何を見つけたのでしょうか。
【学校の様子】 2021-12-14 16:41 up!
たてわりラリー
6年生がグループをうまくリードして,活動を楽しみました。各教室で行われたゲームやレクレーションに楽しそうな声が聞こえてきました。
【学校の様子】 2021-12-13 13:56 up!
4年生 図画工作画 ほってすって見つけて
版画の学習が始まりました。
今週からはいよいよ,自分の顔を彫り進めています。
初めは顔のラインの周りを彫って,次は線の周りを小丸刀で…
最初は緊張した様子で掘り進めていた子ども達ですが,
掘り進めるにつれて,どんどん上手になり,
「もっと彫りたい!」という声も聞こえてきました。
来週は,顔の中を,しわや向きに注目して彫り進めていく予定です。
【学校の様子】 2021-12-10 22:04 up!