最新更新日:2024/11/01 | |
本日:14
昨日:33 総数:244643 |
思いやりの心とは…
今日の朝会では,校長先生から憲法月間のお話がありました。
大切にしていきたいことを,ひとりひとりタブレットを見ながら考えました。 そのあと,思いやりとは何だろう…と話し合いました。 力を合わせること,ありがとうという言葉や気もちを伝えること,あいさつを大切にすること…話し合ったことをまとめました。 5年生みんなで意識していきたいと思います。 Hello,world(4年)
今日の外国語活動は,友達の好きなものをたずねたり,答えたりして,友達のことについて知りました。英語でのやり取りを通して,今まで知らなかったことを新たに知ることができて,とても嬉しそうにしていました。
漢字の音と訓(3年)
3年生の国語科では,「漢字の音と訓」の学習をしていました。「朝」や「朝食」など,文章の中で同じ漢字を比べてみると音読み,訓読みがあることに気付きました。
子どもたちは,これからの学習の中で「音」「訓」の両方を使いながら文章を書く際に役立てていこうとする思いをもちました。 漢字辞典の使い方(4年)
国語科「漢字辞典の使い方」では,漢字辞典を使って漢字の読み方や意味,使い方などを調べました。音訓索引,部首索引,総画索引などから漢字を調べました。
集中をしながら調べて分かったことをたくさんノートに書きまとめていました。 6年 zoomで朝会
今日の朝会は,zoomで行いました。
5月の憲法月間に向けてのお話を校長先生からしていただきました。 社会科の学習でも学んでいる日本国憲法の三原則, 国民主権・平和主義・基本的人権の尊重の話を聞き, 6年生では,「相手の気持ちを考えて行動する。」という人権標語をたてました。 6年 みんな遊び
今日は,中間休みに係の人が企画して,みんな遊びをしました。
初めにみんなで目をつむって, 進行役の人に肩をトントンとタッチされた人は,誰かをあてるゲームをしていました。 みんないろいろ推理しているようでした。 6年 図工 音のする絵
今日の図工は,目には見えない身近な音を絵に表しました。
「この音ならこんな形や色かな。」音のイメージを 前回学習した,絵の具の塗り方の技法やクレパスやコンテなど 他の道具も合わせながら工夫して表していました。 「この絵は,何の音を表したのかな?」 次回,お互いの作品を鑑賞し合うのが楽しみです。 6年 走り高跳び
今日の体育の走り高跳びの学習は,自分の跳ぶ時の様子を動画にとり,
どうしたらもっと高く跳べるかを班で話し合う活動をしました。 自分の動画をコマ送りに見ながら, 踏み切りから一番足が高くなる位置までの距離のとり方や踏み切るときの角度大きさなど 普段自分だけでは気づかない大切なポイントにも気づけました。 6年 「zoomで朝会」にむけて
30日の朝会は,zoomで行います。
5・6年は自分のパソコンからzoomに入れるように, 今日はみんなでzoomへの参加の仕方を復習しました。 みんな少しずつ慣れているようです。 最後まで
図書館を出る時も,いすをしまったり,電気を消したり…自分のことだけでなく周囲のことも見て行動する優しい姿がありました。
お友だちのすてきな姿を見て, 「自分も!」とすてきな行動の輪が広がります。 最後まで気もちのいい2年生でした。 |
|