京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:60
総数:271986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

1年生 図画工作科

画像1画像2
 鬼のお面の完成が近づきました。今日は面の表情をかきました。まゆ毛や目の向きを少し変えるだけで,いろいろな表情になります。子ども達はどの表情にしようかと悩みながら色をぬっていました。最後に自分の指に黒色の絵の具をつけて,面の目玉をつけて仕上げました。次回は髪の毛やひげなどをつけたいなと思います。

3年 大根の収穫

画像1
画像2
画像3
鷹峯小学校の3年生は,地域で農業をされている嶌本さんと北部農業振興センターの方にお世話になり,毎年大根づくりをしています。
今年は,伝統野菜の鷹峯大根,青首大根,紅心大根,サラダ赤大根の4種類の種をまきました。
そして,今日,無事に収穫することができました。

子ども達は嶌本さんに収穫の仕方を聞き,大根を収穫しました。
立派な大根を収穫する中で,命の大切さや,農家の方がどれだけ心を込めて作っているのかについて考えるよい機会となりました。

3年生 今年の目標

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日は,今年の目標を漢字一文字で表してみました。
一人ひとりの思いを大切に,目標に向かって進んでいけるよう見守り応援していきたいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・黒糖コッペパン
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー
・牛乳
3学期も栄養満点の給食を好き嫌いなく食べて,健康な体をつくっていってほしいと思います。

今日の中間休み

画像1
画像2
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は2度。
朝に積もっていた雪は解けましたが,寒いです。

鷹峯小の朝

画像1
画像2
画像3
美しい景色です。
子どもたちは,景色よりも雪遊びに夢中でした。

雪化粧

画像1
画像2
画像3
今日の鷹峯は朝から,雪が降ったりやんだりのお天気で10時現在も小雪がちらついています。
夜のうちに降った雪が,屋根や木々,インターロッキングなどに3センチメートルほど積もっていました。

残念ながら,運動場は昨日からの雨で状態が悪く,雪は積もっていませんでしたが,周囲の山には雪が積もり,墨絵の世界のようでとてもきれいです。

登校した子ども達は早速インターロッキングにあるテーブルやいすに積もった雪で雪遊びを楽しんでいました。
そして,あっという間に積もった雪はなくなってしまいました。

5年生 今年もよろしくお願いします。

画像1
画像2
新しい年になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
子どもたちの冬休みは,充実していたでしょうか。
寒い日が続くかと思いますが「早寝・早起き・朝ごはん」で体調管理をよろしくお願いします。
3学期も子どもたちの普段の学習の様子などは,ホームページに掲載していきます。
ぜひご覧いただき学校の様子についてご家庭でも話題にあげてください。

5年生 リニューアル

画像1
画像2
教室後方の掲示板をリニューアルしました。
図工の「一般多色版画〜お話の世界〜」を掲示しています。

今日の中間休み

画像1
画像2
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は8度。
3学期初日は,雨でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp