京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up4
昨日:59
総数:1075570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

修学旅行1日目「宮島クラス写真」(11月23日)

 現在,厳島神社へ移動中です。先ほどの宮島上陸の後,参道の海沿いでクラス写真を撮影したので掲載します。
 ※写真屋さんの撮影時のみ,マスクを外しております。(1枚目)
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「宮島到着」(11月23日)

 短い船旅の後,宮島に上陸しました。これから厳島神社に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行1日目「宮島フェリー3」(11月23日)

 フェリーから海を眺めていると虹が見えました。宮島に近づいてくると赤おくて大きな大鳥居が見えてくるのですが,大きなフェンス越しの改修中の大鳥居が見えてきました。
画像1画像2

修学旅行1日目「宮島フェリー2」(11月23日)

 もうすぐ宮島への上陸です。宮島ではクラス写真を撮影し,厳島神社見学の後,班別研修となります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「宮島フェリー1」(11月23日)

 宮島へはフェリーで約10分の船旅です。京都育ちのみんなには海の上からの景色はテンション上がりますよね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「広島平和記念資料館」(11月23日)

 「平和」についての学習を積み上げてきた3年生たちにとって,広島平和記念資料館での見学・学習は有意義なものになったと思います。館内が暗いので見にくいかもしれませんが見学のようすを掲載します。

 本隊はバスで宮島口に向かっております。この後,フェリーに乗船して宮島・厳島神社へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「平和公園クラス写真」(11月23日)

 現在,広島平和記念資料館での見学中です。先ほどの平和セレモニー前にクラス写真を原爆ドームを背景に撮影しましたので掲載します。
 ※写真屋さんの撮影時のみ,マスクを外しております。(1枚目)
画像1
画像2

修学旅行1日目「平和セレモニー」(11月23日)

 平和記念公園内にある「原爆の子」の像の前で,平和セレモニーを行いました。修学旅行実行委員が中心に千羽鶴を奉納し,黙祷を捧げました。

 この後,広島平和記念資料館に入館して見学します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「平和記念公園到着」(11月23日)

 広島市の平和記念公園に午後1時頃に到着しました。公園内にて,各クラスごとに昼食をとっています。朝早い中,お弁当のご協力ありがとうございました。この後,平和セレモニーを行います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「福山SA到着」(11月23日)

 2つ目の休憩地点の福山SAに午前11時30分頃に到着しました。ここまでのバス内は各クラス落ち着いて静かに過ごしています。この後、広島の平和記念公園に向かいます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 部活動中止
2/6 部活動中止
2/7 1・2年特別時間割(午前中授業),専門委員会《中止》,部活動中止
2/8 ノー部活動日,専門委員会(オンライン)その2,PTA実行委員会《中止》
2/9 3年私学入試前日指導,1・2年第4回定期テスト一週間前,部活動中止
2/10 3年京阪神私学統一入試,1・2年放課後学習会,部活動中止
2/11 祝日(建国記念日),3年京阪神私学統一入試,部活動中止

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況状況調査

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

京都嵯峨学園だより

新型コロナウイルス関連

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp