![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:108 総数:979790 |
(2/1分)本校における新型コロナウイルス感染について
・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・そのことに伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じ,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いしております。 ・生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。 ・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日2月2日(水)からも通常どおり登校してください。 ・教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 ・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 今日2月1日は何の日?
今日2月1日は「テレビ放送記念日」と言われています。
1953(昭和28)年のこの日,NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました。記念すべき最初の日は,記念式典や舞台劇の番組が放送されました。当初の放送時間は一日4時間で,受信機の値段は当時の平均年収の2年分であったといいます。 それからめざましい進化を遂げたテレビは,いまや生活に欠かせないメディアとなりました。私も小さい頃は「テレビばかり見ていないで…」とよく言われたものです。今やYouTubeなどのネット動画をはじめ,インターネットを使って好きなコンテンツを選ぶこともできます。dボタンで番組に参加することもできる双方向機能には驚きました。 画質はもとより,まだまだ楽しい機能が増えていくのかも知れませんね。(画像は全国女子駅伝で健闘する9年生Kさんの模様です。) ![]() |
|