![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:365645 |
1年生 算数「大きい かず」 6![]() 桁が増えると数字で書くのが難しくなってくるので,ゆっくり丁寧に進めました。 これから繰り返し練習をしていきたいと思います。 1年生 英語活動「えいごと なかよし」 3![]() 1〜10までの英語を知っている子どもが多く,みんな自信をもって発音していました。 いつも楽しく英語活動をしています。 2年「環境委員会の花いっぱい運動」![]() ![]() ![]() 2年学級活動1「係活動〜きゅうしょくがかり」![]() ![]() ![]() 1年生 体育「とびばこ あそび」 3![]() ![]() 最後の時間には,みんながどれだけ跳べるようになったのかを確かめました。 さっきまで2段も跳べなかった子が,あっという間に5段を上手に跳べるようになっていて,驚きました。 子供の成長の速さは,本当にすごいですね。 1年生 国語「ことばを 見つけよう」![]() 「『かばん』の中には,『かば』がいる。」「『みかん』」の中には,『かん』がある。」などのクイズを自分たちで作って,友達同士で出し合って楽しみました。 ぜひおうちでもやってみてください。 1年生 算数「大きい かず」 5![]() ![]() ![]() 『28円」の出し方を考えると,初めは「10円玉を2枚,1円玉を8枚」という考えしか出なかったのですが,『5円玉』を使えば少ない枚数になることに気づくことができました。 実際に買い物をする際に,子ども達にお金の出し方を考えさせてみてください。 2年 図画工作科「はさみのあーと」その2![]() ![]() ![]() 1年生 図工「のってみたいな いきたいな」 2![]() ![]() 絵を描いた本人に詳しく説明してもらいながら鑑賞していて,思ったことや感じたことを一生懸命プリントにまとめていました。 友達の作品の良いところは,次の作品に生かしてほしいです。 1年生 算数「大きい かず」 4![]() 注意して探してみるとたくさんの数字があり,生活の中で数字はとても役立っているということに気づきました。 |
|