雪景色…再び
1月21日(金)
昨夜からの雪が…と同じことをちょうど一週間前にも書いています。
京都市内が再び,真っ白になりました。
先週よりも多い雪の量に,子どもたちが登校と一緒に連れてきた雪だるまも,
ワンサイズ大きい姿です。
運動場にも雪玉や雪だるま,足あとがたくさん。
一週間のうちに2回も雪で遊べるというめったにない経験に,みんな大喜びで駆け回っていました。
【学校の様子】 2022-01-21 17:55 up!
緊急のお知らせ
1月20日(木)
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日21日(金)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【お知らせ】 2022-01-20 17:40 up! *
突然のことでも…
1月20日(木)
朝休みの時間,急に学校の非常ベルが鳴りました。
結局,不具合による誤作動だったのですが,
運動場では,子どもたちが避難行動をとって座っているのが見えました。
遊んでいた子も登校途中の子も。
「大丈夫だろう。」ではなく,
「もしかしたら…」と言う気持ちで,子どもたちも教職員もサッと動いている姿がとても頼もしかったです!
【学校の様子】 2022-01-20 14:42 up!
今日の給食
1月20日(木)
今日の献立は,むぎごはん,京風みそしる,ごまめ,にしめです。
今日はなごみ献立として「煮しめ」「京風みそ汁」「ごまめ」といった「お正月料理」が並んでいます。
いろいろな願いがこめられたお正月の料理。願いや歴史を感じながらいただきましょう!
【今日の給食】 2022-01-20 13:46 up!
2年 日本の音楽
1月19日(水)
「日本の歌でつながろう」という学習に取り組んでいます。
今日は,「ずいずいずっころばし」の遊び歌を学習しました。
まず,曲をCDで視聴して,どんな歌なのかを知りました。挿絵を見ながら,遊び方も説明しました。
次に,歌詞をワークシートに書き写した後,もう一度CDを聴きながら,小さい声で歌いました。
最後に,曲を聴いて思ったことや感じたことを発表し合いました。歌詞の面白さやリズムになって遊べる楽しさなど,意欲的に発表していました。
【2年のページ】 2022-01-19 18:46 up!
5年のページ 円と多角形
1月19日(水)
算数科『円と多角形』では,紙で作った正六角形の辺の長さや角の大きさを調べ,正多角形にはどのような性質があるのかを考えました。
これからの学習では,円を使って多角形をかいたり,円の性質について考えたりしていきます。
【5年のページ】 2022-01-19 18:05 up!
今日の給食
1月19日(水),今日の給食はコッペパン,牛乳,豆乳のクリームシチュー,野菜のソテーでした。
豆乳は大豆からできています。水につけておいた大豆をくだいて煮てしぼり,豆乳ができます。タンパク質や,カルシウムを多く含んでいるので,体にもとても良い食べ物です。豆乳を使って作ったルーのまろやかな甘さを味わいながらいただきました。
【今日の給食】 2022-01-19 12:52 up!
2年 おにごっこ
1月18日(火)
国語科で「おにごっこ」というお話を学習しています。
まず,全文を読み,書かれているおにごっこの名前や遊び方を考えました。
次に,遊びのおもしろさについても考え,表にまとめました。
子ども達は,おにごっこにも,いろいろな種類があり,それぞれのおもしろさがあることに気づいていました。
【2年のページ】 2022-01-18 18:19 up!
2年 こころひとつの日
1月18日(火)
「こころひとつの日」の取り組みで,「ぐみの木と小鳥」というお話を読んで学習しました。
小鳥のりすとぐみの木に対する二つの思いやりについて考えることを通して,りすやぐみの木に喜んでもらい,親切にすることの良さを感じ,困っている人にあたたかい心で接しようとすることの大切さを考えました。
【2年のページ】 2022-01-18 18:18 up!
今日の給食
1月18日(火)
今日の献立は,カレーピラフ,トマトスープ,牛乳です。
昨日,1月17日は「防災とボランティアの日」でした。今日は,防災にちなんで,給食室で保管しておいた米や缶詰などの食材を使って給食を作っています。
阪神淡路大震災から27年。震災から得た教訓をいつまでも語り継ぎ大切にしたいですね。
【今日の給食】 2022-01-18 17:30 up!