6年 私たちと鷹峯〜光悦寺B〜
6年生は総合的な学習で自分たちのまちにあるものについて調べ,鷹峯がどういった所を知り感じたことを自分でまとめます。今日からはグループで分かれて調べたことを鷹峯のみなさんに伝えていきます。各グループの子ども達が写真と原稿を考えています。
学習発表会でお伝え出来なかったことを少しずつ伝えていきます。
釣鐘についてです。 光悦寺にもほかのお寺と同じように大きな釣鐘があります。この大きな釣鐘は、江戸時代(1692年)にできました。大きなかやぶきの屋根に覆われているのが僕にとって印象的だと思いました。ですが、1941年12月8日に始まった太平洋戦争による鉄回収で戦争にもっていかなければならなくなり昭和35年に再建されました。かやぶきの屋根を使ったりしているのには、どのような意味があるのでしょうか。
光悦の作品についてです。光悦の作品は茶碗が有名でよく観光客が見に来ます。他にも字を書くのが得意だったため和歌を書いたりしています。この光悦の作品はとても貴重で現在は美術館に保管されていて中には、国宝文化や、重要文化財にもなる作品があります。なので、今現在、光悦寺にはあまり作品は残っていなくて残っていません。なので、光悦はそれほどすごい作品を作る才能があった人でした。
最後に本阿弥光悦についてです。本阿弥光悦は、1615年に鷹峰に来ました。ですがこれは自らら鷹峯に来たわけではありません。ではなぜ本阿弥光悦は鷹峯に来たのでしょうか。それは、もともと鷹峯は治安が悪く、人気のない町だったそうでそこに本阿弥光悦を住ませ、画期的なな街にしたいという徳川家康の思いなのです。
【学校の様子】 2022-01-26 17:11 up!
令和4年度 新入生半日入学・入学説明会について
いつもお世話になっております。
京都府に,2月20日(日)まで「まん延防止等重点措置」が適用されました。
本校でも2月8日(火)に予定しておりました「半日入学」を中止といたします。
また,「入学説明会」は3月9日(水)に延期させていただきます。
なお,学用品・体操服などの販売は2月8日(火)に予定通り行います。
今後の感染状況によっては,さらに変更する場合もございます。
大変ご迷惑をおかけしますが,保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは,<swa:ContentLink type="doc" item="131929">令和4年度 新入生半日入学・入学説明会について</swa:ContentLink>をご参照ください。
【学校の様子】 2022-01-26 16:33 up!
お知らせ
<疫学調査結果連絡をお待ちのご家庭へ>
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
先週の金曜日より,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されておりますが,現時点ですべての調査が終了したという連絡はきておりません。
結果が判明次第,ご連絡させていただきますので,もうしばらくお待ちください。
児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,申し訳ございません。
引き続き自宅待機をお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-25 19:01 up!
1年 国語科 「たぬきの糸車」
国語科「たぬきの糸車」では自分のお気に入りの場面を一つ選んで,その場面の絵を画用紙にかきました。挿絵を参考にえがく子や自分の思い描いた場面の絵をかく子など,見ていてとても楽しかったです。
画用紙の上側には折り目がついていて,折り目を教科書に挟むと自分のお気に入りの場面の挿絵が見えます。音読を聴いてもらうときの内容が伝わりやすくなります。
【学校の様子】 2022-01-25 17:40 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は5度。
運動場の状態が悪く外で遊ぶことはできませんでした。
【学校の様子】 2022-01-25 17:39 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・ごはん
・牛乳
・さわらのたつたあげ
・紅白なます
・すまし汁
今日は,お正月料理の『紅白なます』でした。
紅白なますは,だいこんの「白色」と,にんじんの「赤色」で,紅白の水引を表しています。
根菜であるだいこんやにんじんのように「地に足をつけておだやかに暮らせますように」という願いが込められています。
なかなかおせち料理を食べる機会が減ってきている子どもたちに,食べる機会ができればと考えています。
子どもたちは,「ちょっとすっぱかった!」「あげものと一緒だったから,さっぱりしてよかった」「今日のすまし汁,おいしかったよなぁ!」と感想を伝えてくれました。
【学校の様子】 2022-01-25 17:32 up!
お知らせ
<疫学調査結果連絡をお待ちのご家庭へ>
本日(1月24日)午後8時現在におきまして,疫学調査の結果連絡は届いておりません。京都市においても感染が急拡大し,調査案件も大変逼迫していることが予想されます。この事から,調査結果連絡は明日以降になります。引き続き自宅待機をお願いします。
ご心配をおかけし申し訳ありません。ご理解いただきますようお願いいたします。
なお,本日お渡ししましたGIGA端末に関して,接続できないなど,ご不明な点がございましたら,学校までご連絡ください。
【学校の様子】 2022-01-24 20:03 up!
5年生 情報を上手に生かす
テレビなどの情報が,人々の行動を決めるきっかけになったり,情報被害や社会の混乱を起こしたりすることが分かりました。
【学校の様子】 2022-01-24 19:10 up!
5年生 正〇角形をかく
正六角形のかき方を考えました。
かき方が分かれば後は簡単。
どんどん自分でかいていました。
【学校の様子】 2022-01-24 19:10 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ごはん
・チキンカレー
・ひじきのソテー
・ヨーグルト
・牛乳
子どもたちに大人気のチキンカレーでした。
【学校の様子】 2022-01-24 19:10 up!