【1/26分】本校における新型コロナウイルス感染について
・本日,新たに,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・そのことに伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じ,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いしております。
・生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日27日(木)からも通常どおり登校してください。
・教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-26 20:51 up!
本校における新型コロナウイルス感染について
・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・そのことに伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じ,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いしております。
・生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日26日(水)からも通常どおり登校してください。
・教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-25 20:12 up!
8年フロアより
8年生のフロアに向かう階段の壁に,「変えられることから」という掲示物があります。これは田口久人さんの言葉です。
後悔するより反省する
うらやむより自分を磨く
・・・
・・・
言い訳するよりまず動く
・・・
悩んだり,迷ったりしたときに,背中を押してくれる言葉です。
誰かが側でそっと応援してくれているようにも思える,素敵な言葉です。
皆さんは,どのように感じますか?
【学校の様子】 2022-01-25 15:08 up!
7・8年学習確認プログラムより
本日,7・8年生は,学習確認プログラムに取り組みました。
みなさん,今の自分の実力を測るテストに集中して取り組めていたと思います。
学習確認プログラムには,予習シートも復習シートもあります。学力の定着を目指して,最後までやりきってください。
【学校の様子】 2022-01-25 13:48 up!
週の初めの様子から
「おはようございます。」
週の初めの月曜日,それぞれの教室から朝の挨拶の声が聞こえてきました。
今週,9年生は学年末テストから模擬面接へ,7・8年生は学習確認プログラムに取り組むことになります。これまでの頑張りが成果に表れることを願っています。
【学校の様子】 2022-01-24 18:35 up!
生徒・保護者の皆様へ
全市的な感染拡大のため,本校の疫学調査が大変遅れていましたが,教育委員会より今後の教育活動に影響が生じないとの連絡がありましたので,当該クラスの学級閉鎖を解除し,1月24日(月)より教育活動を再開いたします。長期間にわたり,生徒や保護者の皆様には,大変ご心配をおかけいたしましたことを,深くお詫び申し上げます。
ただし,この厳しい感染拡大状況を踏まえて,1月24日(月)以降も感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,生徒の心身の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
(部活動は,引き続き中止とします。)
また現在,家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられる場合は外出等を控えていただくなど,ご協力の程よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-21 19:26 up!
部活動「中止」のお知らせ
京都府において新型コロナ感染警戒レベルが「2」へ引き上げられるとともに,市立学校におきましても,新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況を踏まえ,当面の間,部活動を「中止」といたします。
また,今後の大会・発表会等への参加やそれに伴う練習については,教育委員会の規定に基づき,適宜,ご連絡いたします。
生徒,保護者の皆様におかれましては,ご心配をおかけし申し訳ありません。ご家庭におかれましても,基本的な感染拡大防止に努めていただくと共に,お子達の登校に関しましても発熱や風邪症状,体調不良がみられましたら登校をひかえていただきますよう,引き続きよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-19 10:22 up!
(続報)本校における新型コロナウイルス感染についてのお知らせ
・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の生徒等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに複数の生徒の陽性が確認されました。
・そのため,新たに保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖にするなどの措置を講じます。生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。疫学調査の結果等については,改めて学校ホームページ等でお知らせしてまいります。
・なお,この間,校内消毒等を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。そのため,学校から個別に連絡しましたご家庭の生徒以外は,明日18日(火)からも通常どおり登校してください。
・今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
・京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-17 21:40 up!
週の初めの様子から
「おはようございます。」
週の初めの月曜日,今朝も寒い朝を迎えました。
ここ数日,本校における新型コロナウイルス感染に関しまして,生徒や保護者の皆様にはご心配をおかけしており申し訳ありません。引き続き,ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
そんな中,うれしい知らせも入ってきました。昨日(1/16/日)に行われた皇后盃第40回全国都道府県対抗女子駅伝大会において,本校9年生のKさんが京都チーム第3区の走者で出場し,見事,優勝を飾ってくれました。おめでとうございます。
今朝,全校放送で校長先生から本校の現状説明とともに,駅伝大会の紹介もさせていただき,みんなで栄誉を称えました。
学校においても,駅伝の精神にならい,互いの思いをつないで困難を乗り越えていきたいと思います。
【学校の様子】 2022-01-17 18:43 up!