![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:8 総数:269798 |
お気に入りの詩![]() ![]() ![]() 初めに教科書の中にある詩をみんなで読んだりイメージを話し合ったりした後,いくつかの詩集の中からお気に入りの詩を見つけて視写しました。 イメージするイラストもかいてみんなで紹介しあいました。 毎日の音読の宿題でも毎月詩を紹介して様々な詩に触れ合う機会を作っていますが,子どもたちもいろいろな楽しい詩を見つけて紹介していました。 また機会があったら第2弾もやりたいです。 今年の目標
少し遅くなってしまいましたが,新年最初のHPの更新です。
3学期になり,子どもたちは新年の抱負を兼ねて「今年の目標」を言葉一言で書きました。 「字」と書いた子は,漢字をきれいに書きたい,たくさん覚えたいと理由が様々でした。 「大きく」と書いた子は,今年1年で背を大きく伸ばしたいのだそうです🎵 「すききらい」と書いた子は,「給食を好き嫌いせず,残さないように頑張る!」と意気込んでいます。 一人ひとりしっかりと目標を立てて,今年一年をステキな一年にしてきたいですね。 ![]() ![]() 道案内を英語でチャレンジ(5年)![]() ![]() ![]() 今日は,「道案内の言い方に慣れよう。」というねらいで, 「Go straight」→まっすぐ進む 「Turn left」→左に曲がる 「turn right」→右に曲がる という3つの言い方を練習しました。 一人が前に出て,3つのうちの一つを言うと, 全員がその動きをやります。 この後,学校にあるいろいろな部屋の名前を練習しました。 校長室は,ちょっと覚えにくいので何回も練習しました。 コツコツ貯金箱(3年)![]() ![]() ![]() ちょうどコツコツ先生と,養護教諭が来ていました。 身体計測の前の保健指導のようです。 今日はコツコツ先生は何やら首からぶらさげています。 カルシュウムの貯金箱のようです。 今日のめあては 「カルシュウム貯金をするしくみについて知ろう。」です。 クイズが3つありました。 その1 ほねを強くしてくれるカルシュウムが多い食べ物は? ア さかな きのこ イ 牛乳 小えび その2 カルシュウム貯金を手助けする方法は,どっち? ア 太陽の光をあびる イ 太陽の光をさける その3 カルシュウム貯金をふやすことができるのは? ア 子ども イ 大人 見事3問とも正解したら 「大年玉」 間違ってしまったら 「小年玉」 がもらえます。 きれいに並んだ上靴(1年)![]() 保健室の前に,上靴がきれいに並んでいました。 本来なら,つめてきっちり並べるのですが, これも少し距離をとって,並んでいます。 1年生 すばらしいです!
|
|