京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up8
昨日:45
総数:482313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

冬がいっぱい

国語科で「冬がいっぱい」の学習をしました。

冬を感じるものをカードにまとめました。

3年 算数 三角形

 いろいろな長さの辺を使って,三角形を作りました。作った三角形を二等辺三角形や正三角形に分けました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会のルール教室

 伏見警察の方に来ていただいて,社会のルールについて学びました。
画像1

3年 体育 サッカー

 サッカーの学習が始まりました。みんな一生懸命ボールを追いかけています。
画像1
画像2
画像3

図書室

画像1
3学期になって初めて図書室に行きました。
司書の先生に「十二支」の絵本を読んでもらいました。
今年もたくさんの本と出会って欲しいと思います。

1年生 国語 ききたいな,ともだちのはなし

冬休みに読んだおすすめの本を紹介しました。上手に話し合いが出来ていました。
友だちの紹介した本もぜひ読んでみてほしいです。
画像1
画像2

雪あそび

画像1
画像2
雪が降り,積もっていました。

クラスのみんなで雪で遊びました。
雪を丸めて雪合戦をしたり,丸めて雪だるまを
作ったりしていました。


かけあし

画像1
体育の学習でかけあしを行いました。

体育館でたくさん走りながら,
「はぁー,あつくなったよ。」
「久しぶりに走った。」
「明日は筋肉痛になるで。」
など,口々に言いながら楽しんでました。

はさみのあーと

画像1
図画工作科の学習で「はさみのあーと」をしました。

はさみで紙を切り,できた形から感じたことや想像したことから,
表したいことを見付けて,紙に貼りました。

色々な形を作り,想像を膨らませながら活動することができていました。

1年生 図画工作 うつしたかたちから

画像1
画像2
画像3
2学期の学習を生かして,いろいろな材料で形をうつしました。
おもしろい形がたくさん出来ていました。
来週はここにクレパスで書き加えていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 クラブ活動 3年身体計測
1/25 2年身体計測 4校時授業 伏見西支部研究発表会
1/26 1年身体計測
1/28 ひまわり学級身体計測

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp