![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:50 総数:481088 |
1年生 図画工作 ひらひらゆれて![]() ![]() ![]() 「見て!これおもしろい!」「もっと長くしよう!」「生きものに見えるよ!」など風に揺れる様子を楽しんでいました。 1年生 体育 とびばこあそび![]() ![]() ![]() 踏み切りや手の着き方,着地を意識しながら丁寧に跳ぶようにしています。 上手に跳べるようになってきました。 漢字の広場![]() 主語と述語に気を付けて,様子を説明しました。 わらべうた
音楽科の学習で「わらべうた」を学習しています。
「あんたがったどこさ」の歌に合わせて足を上げる遊びをしました。 ボールをつきながら,足を上げるのは難しかったようです。 休み時間にも挑戦している人もいました。 読み聞かせ![]() 2年生になって初めての機会でした。 子どもたちは真剣に聞いていました。 まどからこんにちは![]() 今日はカッターの使い方を知り練習しました。 次の学習でも,安全に気をつけながら進めて行きたいと思います。 ぐんぐんタイム![]() ![]() 学習ドリルに取り組みました。 ペンを使って漢字ドリルに挑戦しました。 寒いけど・・・
先週から寒さがきびしくなりました。
「子どもは風の子」といいますが,寒いものは寒い。 でも,文句ひとつ言わずに,ブルブルふるえながら 理科の観察をしっかりしていました。 ビオトープには珍しく氷がはっていて,わくわくしながら 氷を触っていました。 最近は見られなくなった光景です。 ![]() ![]() ![]() レシーブ!
ソフトバレーボールの3時間目。
ずいぶんとボールつなぎがうまくなってきました。 ルールはまだまだ簡単なので,今はレシーブし合って ボールに触れるチャンスを逃さないようにがんばっています。 もっと上手になって,次の時間はトスもやってみます。 そのうち,喜んだりくやしがったりといろいろ起こると思います。 それもまた,学習につながるはずです。 ![]() ![]() ![]() 読書の時間![]() ![]() 司書の先生が用意してくださった本を読みました。 |
|