1年 とびばこ
体育の学習では,とびばこに取り組んでいます。幼稚園や保育園でもやった事がある児童も多く,「とんだことある!」「小学校のは大きいね」と話していました。基本的な跳び方をゆっくり練習し,準備や片付けもみんなでしています。今日は,自分の挑戦したい段のとびばこで跳びました。「5段とべた!」「6段にも挑戦したい!」と嬉しそうに報告してくれました。
【1年生の取組】 2021-11-25 19:31 up!
1年 タブレットで計算問題に挑戦!
算数の教科書についているQRコードをカメラで読取り,計算問題にチャレンジしました。今まで学習したことを思い出しながら,問題に取り組んでいました。
【1年生の取組】 2021-11-25 19:31 up!
1年 フッ化物洗口
初めてのフッ化物洗口が始まりました。1回目は水を口に含んで練習しました。約束をしっかり聞いてできました。2回目は本物の液で行いました。「上手にできた!」と嬉しそうに報告してくれました!健康な強い歯になりますように✨
【1年生の取組】 2021-11-25 18:31 up!
1年 ひきざんの きまりは・・・?
算数科「ひき算」では,ひき算カードを使ってきまりを見つける学習をしました。カードを並べ,そこからたくさんのきまりを見つけることができました。友だち同士で交流する中で,新たな発見もたくさんありました。
【1年生の取組】 2021-11-25 18:31 up!
1年 えいご活動
2学期に入り,英語の学習が始まりました。「I'm good!」と気持ちを英語で答えたり,色の言い方を学習したりしています。覚えた言葉を使ってゲームもしました。早速,休み時間に友達同士で使っている姿もたくさん見られました!
【1年生の取組】 2021-11-24 19:23 up!
4年 休み時間
中間休みに5,6年生の運動委員会が企画してくれた「3,4年生ふえおに大会」にたくさんの3,4年生が参加しました。おに役の5,6年生に捕まらないように必死に逃げていました。今週から気温が一段と低くなってきましたが,ふえおに大会で走り回って,身体がとても温まっている様子でした。寒くなって外に出たくなくなる季節になってきましたが,外で思い切り遊ぶ姿がとてもいいですね。5,6年生の運動委員会のみなさん,楽しい企画をありがとうございました。
【4年生の取組】 2021-11-24 19:23 up!
6年 体育科 サッカー
サッカーの学習では,ハーフタイムの話し合いが活発です。「守るときはもっとこうしたほうが・・・」「ボールを呼んでいこう!」「横に広がりすぎたらだめなんじゃない?」試行錯誤していることが,よく分かります。
【6年生の取組】 2021-11-24 19:23 up!
6年 中学校ブロックでのZOOM交流
七条中学校の生徒会のみなさんが作ってくれた動画を視聴し,聞きたいことをあげました。それらをもとに,中学校ブロックの4校が各教室をつなぎ,生徒会のみなさんに質問をしました。実際の活動の様子を動画で見たり,直接質問することができて,中学校生活がより現実味を帯びてきたようでした。聞き切れなかった質問にも,後日返答がある予定です。
【6年生の取組】 2021-11-24 19:23 up!
6年 国語科 みんなで楽しく過ごすために
1年生との遊びを企画したお礼に,1年生がお手紙を持ってきてくれました。「なんて書いてあるの?」「次見せてね」と,とてもうれしそうに読んでいました。
【6年生の取組】 2021-11-24 19:23 up!
4年 書写
書写の時間,集中して学習をしています。今回は左右の組み立てを意識して「土地」という字を書きました。3年生から始めた毛筆。筆使いにも慣れてきて,とめ,はね,はらい,字のバランスを意識して書くことが出来るようになってきました。
【4年生の取組】 2021-11-19 18:38 up!