|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:67 総数:261663 | 
| こん虫の体のつくり(3年)  子どもたちは,「トンボやバッタは同じだね」「ダンゴムシは足が多い」とよく調べていました。 目指せ1分マスター(3年)  体育の学習(4年)   6年 5月もzoomで朝会   感染症対策のためzoomで朝会を行っています。 もう,zoomへのログインは慣れたものでスイスイ操作しています。 今日は,校長先生がプールの様子を映してくださいました。 最後は,校長先生とzoom越しに「じゃんけんぽん!」 6年生でも大喜びです。 5・6年 朝会で委員会からのお知らせ   児童会は, 今月のかがやき目標「となりの国の文化を知ろう。」について発表しました。 みんなに伝わるように,日本の近くの国の文化について紹介していました。 保健委員会では,トイレのスリッパのそろえ方について みんなに大切にしてほしいことを伝えていました。 校長室からのZoom配信に,みんな少しドキドキしていましたが, ていねいに堂々と伝えていました。 ZOOM朝会(4年)  一人一人のパソコン画面に校長先生が映り,校長先生のお話をしっかりと聞いていました。これからもGIGA端末の操作に慣れていきましょう。 ぼくのわたしのだいじなトマト
天気のいい日に 地域の方をお招きして,ミニトマトの苗を植えました。 スコップで,土を掘って ミニトマトの苗を,掘った穴に植えて 優しく土をかけて みんなが植え終わった後には,支柱を立てていただき2年生のミニトマト畑の完成です。 そのあとは,自分たちで名付けたミニトマトの名前のカードをさしました。 これからの成長が楽しみです。 「すくすくそだってほしいな」    1年生 体育科の時間
 雨の日の体育は体育館でダンスをします。昨日は「エビカニクス」をおどりました。みんなエビとカニになりきってダンスをしました。次は忍者になる予定です。晴れの日は鉄棒遊びと遊具遊びをします。   1年生 生活科の時間
 2年生が1年生のために「教室案内」の看板を作ってくれました。そこで,すべての看板を読むことにしました。素敵な絵もかいてくれたので,とってもわかりやすい看板でした。1年生はみんな熱心に読んでいました。2年生ありがとうございます。    1年生 生活科の時間
 昨日は梅雨の晴れ間ののいい天気でした。地域の方にお世話になり,さつまいもの蔓植えをしました。これから大切に育てていこうね,とみんなで話し合いました。みんなはお世話する気満々でしたが,今日はは大雨で水やりができませんでした。残念だったね。   |  |