京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:106
総数:880519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

ノート検定6年

子どもたちの学習意欲と学力の向上につながるよう,よりよいノートづくりを目指して今年度から年2回,7月と1月にノート検定を実施します。今週はその第1回目で,毎日一学年ずつ体育館で検定を行います。トップバッターは6年です。それぞれの先生から,ノートのよいところや改善点,今後の目標などを聞きます。合格の場合はシールがもらえます。友達のよいところが見つかるといいですね。
画像1
画像2
画像3

7/2(金)3組授業参観・懇談会

画像1
画像2
6年の様子です。

7/2(金)3組授業参観・懇談会

画像1
画像2
5年の様子です。

7/2(金)3組授業参観・懇談会

画像1
画像2
4年の様子です。

7/2(金)3組授業参観・懇談会

延期になっていた3組授業参観・懇談会を7月2日(金)に実施することができました。雨の中来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。急なご案内でしたので,お仕事等でご来校が叶わなかった保護者の方からも,子どもたちはエールを送っていただいていたことと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2

3年 体育「水泳」

画像1
画像2
 今週は水泳学習を行いました。

久しぶりの学習ということで,

子どもたちもどこかサワソワした様子でしたが,

始まってみると,やっぱり楽しそう!

入水の仕方などの学習のルールを確認しました。


1日 (木) 1年生 図工

スポンジやカップなどに絵の具をつけて,形をうつしながら思いついたことを表現していました。うつし方を工夫し,いろいろな形を見つけることができました。
画像1

30日(水) 3年「総合的な学習の時間」

 3年生は,「目ざせ たべものはかせ!」をテーマに,学習を進めています。今回は,大豆の苗を植えました。農家の方に,土の耕し方を実際に見せてもらったり,水やりの仕方を教えてもらったりしました。「これから,教えていただいた方法で,水やりをして,大切に育てていきたい。」と感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp