京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:63
総数:881550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

22(金) きょうの給食

画像1
10月22日(金) ごはん・牛乳・とびうおのこはくあげ・小松菜とひじきのいためもの・みそ汁

 今日は,「とびうお(飛魚)」を使いました。「あご」とも呼ばれ,地域によっては,このとびうおのだし(あごだし)を使うところもあります。白身の味わい深い魚です。
 給食では,しょうがじょうゆにつけて,衣をつけて揚げました。おいしくいただきました。

 <子どもたちの感想から>

 ・とびうおのこはくあげは,パリパリしたかんじがおいしかったです。(1年1組)

 ・とびうおのこはくあげは,中はやわらかくておいしかったです。さっぱりした感じもしておいしかったです。(1年2組)

 ・とびうおのこはくあげはがカリカリで,食感も味もおいしかったです。ほっこりして
,ごはんに合っておいしかったです。(5年1組)

 ・とびうおのこはくあげが,とてもおいしかったです。特に衣がサクサクで,中身がふわふわのところがおいしかったです。また,小松菜とひじきのいためものがおいしかったです。家では,ひじきは煮物にしか使わないので,また違った味が楽しめてよかったです。(6年1組)


 

わかたけ学級 生活単元 「わかたけパーティー」

スポーツフェスティバルのがんばりとわかたけ農園の収穫を祝って,「わかたけパーティーをしました。ポップコーンを作って食べたり,みんなで「タッチごっこ」や「風船バレー」をしたりして,とても楽しい時間になりました。司会や言葉もみんなで分担しました。ポップコーンは,わかたけ農園でみんなが育てて収穫したものです。事前にポロポロと1粒ずつはがしておいた種をホットプレートで熱して爆ぜさせます。みんながホットプレートを囲んでじっと見守る中,「ポンポン」とポップコーンが爆ぜ始めると,思わず「ワーッ!」と,歓声が上がりました。自分たちで育てたものを食べるおいしさは格別です。塩味とコーンスープ味の2つの味を楽しみました。
画像1画像2画像3

10月19日(火) 3年  総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 今週の火曜日に,加藤みそさんに来ていただき,

みそづくりをしました。

 子どもたちは,みそは大豆からできていることは

何となく知っていますが,

実際にどのようにしてみそに変身していくのかは

知りません。

活動の間は終始楽しそうに取り組んでいました。

本物に出会うことを通して理解を深め,

新たな疑問をもち,さらなる学習につなげて

いってほしいと思います。


最後になりましたが,

この日のために,

何日もかけて準備してくださった

加藤さんに感謝いたします。

子どもたちに貴重な体験の機会を

ありがとうございました。

19日(火) 4年 スポーツフェスティバルを振り返って

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルの振り返りを行いました。
民舞「エイサー」は,学習を始める前にどんな演技にしたいかをカードにまとめていましたので,今回は,学習を終えてどんなところが成長したかをしっかりと振り返ることができました。フェスティバルの動画を見ながら,「みんなそろっててきれい」「心が一つになってる感じ」「がんばって練習したことが形になってよかった」という声が聞かれました。フェスティバルに向けてみんなが全力で取り組んだことは,これからの様々な学習や活動に生かしていけると感じました。

10月21日(木)2年「音読発表会」

画像1
画像2
画像3
19日(火)〜21日(木)に「がまくんとかえるくんシリーズ」の音読劇をしました。ペアの人とどこを読むかを確かめるだけでなく,登場人物がとった行動の理由を考え,思いを想像して音読の工夫をしました。
「早く掃除をしないと喜んでもらえないと思っているから,速く読みます。」
「かえるくんにちょっとばかにされたと思っているだろうから,強い言い方で読みたいです。」
動きや表情を加えながら,音読を楽しみました。

20(水) きょうの給食

画像1
10月20日(水) ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁

 スチコンを使った献立「鶏肉のてり焼き」は,6月にも登場しました。この時は,鶏肉と一緒に玉ねぎを焼きました。今月は,そろそろ旬を迎える「白ねぎ」と一緒に焼きました。焼くことで,ねぎの甘みも感じられました。「焼き鳥みたいだね」と1年生もよろこんでいました。

 <子どもたちの感想から>

・鶏肉のてり焼きは,お肉がやわらかくておいしかったです。小松菜と切干大根の煮びたしは,味がおいしかったです。(1年1組)

・鶏肉のてり焼きが,とても甘くておいしかったです。みそ汁が,甘みがあっておいしかったです。(1年2組)

・鶏肉のてり焼きがおいしかったです。ねぎがとろとろで,お肉もおいしかったです。(2年1組)

・給食調理員さんの作る料理はうますぎ!!スチームコンベクションオーブンで作った料理が大好き!鶏肉のてり焼きが,ごはんとよく合い,ねぎ,お肉の組み合わせが最高です。この味は。毎日食べても飽きない。最高の給食!これからも毎日がんばって給食を作ってください。ぼくも,みんなに負けない強い体を作るために,がんばります。「ごちそうさまでした」(5年2組)

・鶏肉のやわらかさやねぎの食感,甘さを保ったまま味がよくついてスチームコンベクションオーブンってすごいなと実感しました。また小松菜と切干大根の食感が,すごくしゃきしゃきしてておいしかったです。(5年3組)

10月19日(火)2年「見守り隊へのお礼の会」

画像1
画像2
見守り隊の方への思いを込めた寄せ書きが完成しました。
代表して,2名の方にご来校いただき,「お礼の会」の学年集会を行いました。
「こうしてみなさんと会えるのがとても嬉しいです。」
「ぜひ,今回分かったことを他の学年の人にも知らせてくださいね。」
と,お返事をいただきました。

20日 5年図画工作科「わたしのいい形」

 粘土で作品を作っています。形は仕上がってきたので,今日はその形を生かせるように彩色をしました。紙やすりで磨いたあと,どんな色をつけようかイメージを持ちながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火) 3年 総合 「みそ作り」

画像1
画像2
画像3
 今日は加藤味噌さんに来ていただき,みそ作りを体験しました。みんな一生懸命に大豆をつぶしたりこねたりしていました。また,「なぜみそになるまでに1年かかるのか」や「どうして色が茶色に変わっていくのか」など疑問に思ったことを質問し,教えていただきました。色々なことが知れて,とても貴重な体験となりました。最後には,各クラスごとにみそに名前をつけました。みそに変身していくのが楽しみです。

19(火) きょうの給食

画像1
10月19日(火) おさつコッペパン・牛乳・ベーコンとポテトのかわりオムレツ・ポトフ *おさつコッペパンは,本校だけの変更です。

 いわゆる包む「オムレツ」ではないので,名称に「かわり」とついています。ベーコンとじゃがいも・にんじん・玉ねぎを,卵でやわらかく包むように仕上げました。今年初めて大根を使ったポトフもやさしい野菜の甘みで,からだが温まりました。

 <子どもたちの感想から>

・おさつコッペパンは,甘くておいしかったです。オムレツは,卵がふわふわでおいしかったです。(1年1組)

・かわりオムレツの卵が,やわらかくて,おいしかったです。ポトフの大根が,ちょっぴり苦味と甘みがあっておいしかったです。(1年2組)

・ぼくは,ねぎはきらいだけど,ポトフのねぎは甘くておいしかったです。(2年1組)

・ポトフはおいしかった。おさつコッペパンはおいもが入っていたから,おいしかった。オムレツは,ふわふわしていてとてもおいしかったです。どれもおいしかったです。(2年3組)

・ベーコンとポテトのかわりオムレツが,ふわふわの卵に包まれるじゃがいもが,うらやましいくらい,見栄えも味もよかったです。(5年1組)

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp