![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:34 総数:635928 |
3年生 プレジョイントプログラムに挑戦!![]() ![]() 京都市では,子どもたちの「自学自習」を支援する学習プログラムとして5〜6年生に「ジョイントプログラム」,3〜4年生に「プレジョイントプログラム」を行い,中学校も含めた9年間を通した学力の積み上げを図っています。 3年生の子どもたちも,今日はプレジョイントプログラムに挑戦しました。 いつもと違った問題用紙等に緊張気味の子どもたち。 最後まで,一生懸命取り組んでいました。 今日の給食
1月12日(水)
今日の献立は,黒糖コッペパン,大豆と鶏肉のトマト煮,ほうれんそうのソテー,牛乳です。 3学期の給食開始です。雪のちらつく寒い一日となりましたが,身も心も温まる給食はうれしい限りです。 今年も,栄養やマナー、感謝の気持ち等、学校給食からいろんなことを学んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 教室探検
1月11日(火)
冬休み明けの教室の色んな所に隠された「トラ」の折り紙探しをしました。 模様替えした教室を探検しながら,いろんな場所から折り紙が見つかると,折り紙に「字が書いてある!」と気づき,並べ替えると「3学期は50日!みんなで協力して,いろんなことに虎(トラ)イしよう!」というメッセージができました。 新年早々みんなで協力して,素敵なチームワークを発揮していました。 ![]() ![]() しいのみ畑〜冬野菜〜
1月11日(火)
冬休み明けに畑を見に行くと,かぶが大きく育っていました。 厳しい寒さの中,こんなに大きくなっていると思わず,子どもたちはビックリしていました。早速収穫し,自分のこぶしとかぶの大きさ比べをしたり,「どうやって料理しようかな。」とお話したりして,みんなお家に持って帰りました。 ![]() 3年生 3学期が始まりました!![]() ![]() 今日から3学期が始まりました。 久しぶりに登校して,今朝はちょっとドキドキした様子の子どもたちでした。 始業式もしっかり話を聞き,3学期のめあてを考えました。 今日は雨で,休み時間は外に出られませんでしたが,久しぶりに会った友だちと,仲良く教室でゆっくり過ごしていました。 3学期初日,学校での学習を楽しんでいました3年生です! 1年生 みんなで大そうじ![]() ![]() ![]() いよいよ3学期が始まりました。 久しぶりに来た教室をみんなできれいに掃除しました。 ほうきを使って丁寧に掃いたり,机を運んだり,よく頑張りました。 これで,気持ちよく学習がスタートできました。 4年 3学期スタート
1月11日(火)
冬休みが終わり,教室に子どもたちの元気な声がひびきわたりました。 いよいよ3学期のスタートです。 始業式のお話を聞き,子どもたちも一人一人目標をもって学校生活を送ろうと感じたようです。また,今日は,休み中に取り組んだ宿題の中から,漢字テストに取り組みました。みんな,真剣です! ![]() ![]() 2年 漢字の練習![]() 国語の学習で,3学期の新出漢字の練習をしました。 新しい漢字スキルを配ると,みんな笑顔になり,久しぶりの新出漢字の練習に楽しく取り組んでいました。新出漢字を使っての言葉づくりや文作りでも,積極的に発表していました。 2年 3学期の目あて![]() ![]() ![]() 新年,明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 冬休みも終わり,みんなの元気な顔を見てとてもうれしいです。 2年生は,学級活動の時間に,3学期の目標を考えて,プリントに書きました。学校と家での目標を書きました。短い学期ですが,気を引き締めて,一日一日を有意義に過ごしていきたいと思います。 5年のページ 漢字テスト![]() 今日は,2学期に学習した漢字50問のテストを行いました。子ども達は,「止め」「はね」「はらい」にも気を付けて,今までに学習した漢字を思い出しながら書き答えていました。 今週金曜日には,ジョイントプログラムの『社会』を行います。そして,来週には『理科』『算数』『国語』もあります。ぜひこの機会に,家庭学習に取り組んでいただけたらと思います。 |
|